中学生の生活が始まってちょうど1年が経ちますが、

中1の間ずっと悩みがありました。

 

それは

  体が硬いこと

 

今まで部活でストレッチをするたびに

柔らかくなりたいなと思って

ストレッチを始めて

でもなかなか続かず

結局は3日坊主で終わってしまう

というのを繰り返していました。

 

 

コロナウイルスの影響で

自粛・ステイホームが促されていて

学校も一ヶ月間休校です

 

せっかくの長期休み?

    (と言っていいのか)なので

 

今回こそ体を柔らかくしようと思いました

 

ということで、

 今回は休校期間中にでべたっと開脚に

     チャレンジしてみたいと思います

 

 

 

 

 

開脚ストレッチって、

  いっぱい種類があるけど…

 

開脚ストレッチなどと調べたら

 

普通の開脚から

すごい特殊機器を使ったものまで

      無茶苦茶たくさん出てくる〜

 

そんな中今回選んだのは

 

開脚の女王ことEiko先生著の

「どんなに体が硬い人でも

  ベタっと開脚できるようになる本」

 

 

4週間、この本のストレッチをすることで

180度のベタッと開脚ができるようになるという魔法のような本です

 

この本がちょうど4週間という長さで自分にあっていたのと、

家にあるものででき、簡単

 

そして何より

ネットなどでも効果があったという声が多く、

テレビなどでもたくさん紹介されていたからです

 

 

その本のストレッチを実際にやってみて

本当に4週間でベタっと開脚が可能なのか、検証してみようと思います

 

ストレッチの流れ

 

先ほど紹介したようにストレッチのシステムはとても簡単

 

大きく分けて2種類

 

4週間同じストレッチ内容の基本のストレッチと

週ごとに内容の違う週替わりストレッチのです。

 

この二つを毎日やるだけ

簡単ですね‼︎

 

2つの基本のストレッチ

 

 

基本のストレッチの中でも

 シコストレッチと

 タオルストレッチの2種類があります。

 

 一つずつ見ていきます。

 

●タオルストレッチ

 

 

 

 

 片脚の裏側にハンドタオルをかけ、

 ひざをピンと伸ばしたまま
 両手でタオルを頭の方向に引っ張り、

 脚を揺すりながら30秒キープ。

 反対側の脚も同様に。

 

 

 

●シコストレッチ

 

 

 

  ①ひざを外側に向け、

   脚を肩幅の倍程度開いてお尻を落とし、

   両手をひざ近くの太ももの内側に置く。
  ②上下に小刻みに20回ほど揺する。
  ③次に肩を片方ずつ内側に入れ、

   同時により強く腕で太ももを押し、
   脚のつけ根と背中をストレッチ。

 

 

 

 

1週目の週替わりストレッチ

 

 

●内ももストレッチ 

 

 

 

 片ひざを立て、屈伸運動の要領で、

 片脚ずつ揺すりながら30秒間伸ばす。
 反対側も同様に。

 

 

1週目の実践記録

 

1週目のストレッチを続けたところ…

 

ストレッチ始める前  開脚角度:90°

           床に手がつくぐらい

         ⇩

1週目のストレッチ後  開脚角度;100°

           肘が手につくぐらい

 

手がつくかつかないかだったのに

肘までつくようになりました❗️

 

開脚角度も手が肘になるぐらいではなかったものの

凄い進化です!!

 

 

効果抜群ですね!!キラキラ

 

 

2週目以降も頑張りたいと思います!

 

         

 

余談 2個目のヨガマット

 

元から家にピンク色のヨガマットが1つあったのですが、

 

それに加えてもう一つ購入しました!!

 

ピンク色のより少し厚い感じがしました。

 

色は黄色!

色味が最高で、

マットホルダーと合わせると

リトルマーメイドのフランダーみたいです。

 

image