ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
本日は、花壇の仕切りを付けました。花は芝生を敷いてくり抜いた所に植えようと考えています。な...
本日は、空地に、黒土を14立方メートル敷きました。なかなか良い感じになって来ました。雑草が...
私道の脇に縁石を置きました。珍しく大きな大谷石は残しておいたのでそれを使いました。石の脇は...
今日は、空地の整地。ユンボで残材を吊って片付け。残土と石を分別。外してあった門を解体...
中古の耕うん機のオイル交換をしました。余ったオイル(mobile1)を入れました。交換前は...
ウォーターサーバーの尚仁沢湧水がなくなってきたので水を足しに行きました。夏なので消費が多い...
矢板の池には20cm位のブルーギルも生息している模様です〜
購入した耕うん機は、本調子ではないものの、耕すことができました。石が出る出る〜そこに240...
ヤフオクで基本ジャンク品の耕うん機を2つ購入。緑11000円、赤24000円ナリ。チェック...
今日は雨でしたが、芝生を敷に矢板に来ました。16束、160枚敷きました。そして追加で36束...
前回、乗用草刈機の刃が石に当たって取れました。調べてみると大きなワッシャー?の部分がもぎ取...
池の畔にボートを上げ下ろしするハンドウインチを取り付けました。また、木の上に滑るテープを貼...
道路沿いに更に芝生を貼りました。草が〜根が〜取るのが大変でした。合計220枚貼りました。
毎年雑草が凄いので更に芝生を大人買い〜24束購入。一束199円税込。あと11束敷かねば〜
午前中は草刈りへ午後は芝生を敷に、ハエが多いので罠を付けてみました。高麗芝が安かったので後...
今日はパネル下の草を乗用草刈機で刈りました。荒れ地なので草刈りの刃がドガガガッ ポロッと石...
池の動画です。そこそこ整備しているのでなかなかいい感じになって来ました〜
矢板の池の橋の道路と歩道の間の所に土が積もって草が沢山生えてました。草刈りに鉄のブラシみた...
パワコンにファンを取り付けました〜が完了しました。合計94個のファンを取り付けました。いや...
また、パワーコンディショナーにファンを取り付けました。温度センサーをつけたのですが温度が高...