【軽トラ】オーディオを取り付けました。 | DIYで太陽光発電中な【アクセサリーショップ】店長の日記

【軽トラ】オーディオを取り付けました。

こないだの続きです。

次は軽トラのオーディオを変更です。

今回取り付けるオーディオはこれ↓

 

↑これを取り付けます。

はじめに今までのオーディオをとり外します。

 

外し方は、

灰皿を外す。

灰皿を固定している。鉄のプレートを3本のねじをはずず。

プレートがとれる。

下から見てオーディオをとめているネジを一本外すとはずれます。

 

つないであった線は↓のとおり。

つなぎ方は

http://minkara.carview.co.jp/userid/838428/car/851064/1503852/6/note.aspx#title

を参考にしました。

 

 

配線がわかれば完成したようなものです。ギボシ端子を取付つなぎました。

 

オーディオの周りにクッション材を巻いて適当に固定して完成です。

 

クッションが案外ギチギチにきつくできたのでボルト固定はせずに終わりにしてしまいました。

 

現在問題なし。

 

 

スマフォのブルートゥースつかえるし、sdカード、USBメモリーから何千曲と入れられるし

AM・FM OKだし。

軽トラはスピーカーが一個しかないけどこれでスピーカー3つになったし

満足しています。

次はライトというライトをLED化します。

つづく。。。。