【太陽光】【就農】原木椎茸、菌床椎茸について | DIYで太陽光発電中な【アクセサリーショップ】店長の日記

【太陽光】【就農】原木椎茸、菌床椎茸について

私はしいたけ栽培を検討しています。

しいたけ栽培は家の後ろでクヌギの原木に菌の杭を入れて栽培しています。

もちろん家庭用です。

この原木を使った栽培でできる椎茸が原木椎茸です。

これとは別に菌床栽培と言っておがくず、栄養剤、水を混合。殺菌処理後、しいたけ菌を注射して栽培する方法を言います。原木椎茸と違ってかなりの収穫量があるようです。

1ブロック2.2kgで1ブロックの値段は安いです。おがくずからできるからです。

 

 

棚にしてたくさん栽培すればかなりの収穫量になりそうです。

 

また菌床は最後に殺菌します。

 

その機械は、高温高圧の機械の中に入れて殺菌するのですが。。。。

 

その機械の名はオートクレーブといいます。

 

ん?

 

そういえば置き場に1つあったな~。。。。。。

 

撤去依頼があって撤去したものです。

使えるようにできたら菌床も作れる。栽培もできるでいいことずくめ?かも

使えるようになるまでいくらかかるやらですが。。。。

 

上でソーラー 下で椎茸を増殖増殖

できるかな?

農地ではないのですがここのソーラーの下

 

もう一か所

ここを使えば栽培できるかな?原木?菌床?

 

すこし夢が膨らむ妄想でした。