【一応アクセサリー屋なので。。】国際宝飾展に行ってきました。
最近、頭の中は太陽光発電でいっぱいです。
しかし、一応アクセサリーショップをしています。
一応になってしまいましたが。。。。。。
そんなんでビックサイトで開催されている国際宝飾展に行ってきました。
今回のお目当ては 冠婚葬祭用 真珠のネックレスです。
到着と共に真珠探しです。
真珠に対しては全くと言ってよいほど知識はありません。
なので店員さんにしつこく聞きあさりました(;^_^A
仕入れた情報。
その1
真珠には種類があること アコヤ真珠 南洋真珠 淡水真珠など
その2
天然ものと 養殖物があること。養殖は 貝に核となるものを入れて核に真珠物質がついたものが養殖です。 これが厚みがあるのが花珠真珠っていうなまえだとか・・・・
って言ってました。
その3
真珠には 色を付けたものと 付けないものとあります。 色を付けないで使用できるようなものは基本値打ちがあるので高価です。色付けすると基本ピンクっぽい色になってしまいます。
その4
かたちが良いもの。。。形がよく 光沢のあるものが高価です。
その5
大きいもの 基本大きいものが高価です。アコヤガイだと直径9.0mmをこえると何倍にも高価になります。
などをふまえて
2点購入
ひとつはアコヤ養殖8.5mm~9.0mm珠無調色のネックレスです。
もう一つは淡水真珠で9.5mm~10.0mm珠で無調色のネックレスです。
理由は 本来のアコヤ真珠がほしかったのと
パッと見 アコヤかな?大きくて相当高級に見える安価な淡水天然真珠です。
値段の割合としては
アコヤ養殖が5だとしたら 淡水天然が1の価格でした。
貴重なものはウン百万円~安いものだとウン百円で取引していました。
それが解決したらあとは個人的にほしいものを探索に行きました。
それで見つけたのが今回ベストドレッサー賞でダイゴさんが付けていたブローチのタイプのネックレスです。
商品が来るのが3月2日以降とのことです。
を1個サンプルで購入。
あとは純金のプレートをカットして作成されたアートの額縁です。
いくつか写真があります。許可を得たのでOKです。
家に本物の金を使ったものがなかったのでほしくなり購入しました。
メッキはあったのですが。。。。
それで購入したのはこれです。
蝶の額です。気に入って購入。これからショップで取り扱いを検討しています。
アコヤ養殖と同等の値段だったので無理して購入(;´▽`A``
たまにはいいですよね~
働きづめだったし~~~ってことで自分に言い聞かせています。
そんな感じの国際宝飾展でした。