近所の太陽光発電所 | DIYで太陽光発電中な【アクセサリーショップ】店長の日記

近所の太陽光発電所

近所の太陽光発電所です。170kwの発電所です。


農地にGTスパイラルの杭を打って設置したようです。

農地でも市で経営するから特例なのかOKが出たようです。


【アクセサリーショップ】店長の日記

【アクセサリーショップ】店長の日記

パネルが結構ありますね~

【アクセサリーショップ】店長の日記

このときは、パネルの周りに草が生えないようにウッドチップを敷く作業をしていました。
【アクセサリーショップ】店長の日記

【アクセサリーショップ】店長の日記

土ぼこりがかかっていますが、土ぼこりでも

発電電力が落ちることは少ないみたいです。


【アクセサリーショップ】店長の日記

パネルはシャープ製です。僕が購入したパネルの何倍もの値段するみたいです。



【アクセサリーショップ】店長の日記

シャープ製でも組立は中国でしているようですね~

僕のパネルも中国シャープも中国 性能もどっこいどっこいなら

安いほうが良いでしょう~

性能はたぶん僕のパネルの方が上ですがw


【アクセサリーショップ】店長の日記

周りはフェンスで囲まれ監視カメラが警戒していました。

【アクセサリーショップ】店長の日記

基礎はコンクリートではなく杭(GTスパイラル)です。


コンクリートではないのであとでかたずけるときに楽ですね~


以上を参考に発電しようと計画しています。


もちろん申請は済んでいます。


がんばって取付しよう~(,,゚Д゚)