先週の休日にはじめて数珠を購入しました。
近所に輸入石のお店ができたのですがなかなかいけずにいました。
先週はじめて入ってみました。
とてもこじんまりとしたお店で、いろんな宝石、石がありました。
折角来たので数珠でも~と思いました。
ここでは好きな石を使って作ることができます。
僕の気に入った石は、
ホークスアイ(黒くて縦しまが見える石)
ホークスアイの宝石言葉
Good Luck、知識、富貴
ホークスアイの効果
ホークスアイは、観察力、冷静さ、決断力、先を見通す力を与えてくれ、直面する問題を解決し、迷いが消え、進むべき道が見えてくるように手助けしてくれる、決断と前進を意味する石と言われており、人生の岐路に立った時などに効果的。
ホークスアイは邪悪なものから徹底的に守ってくれると言われ、厄災除けのお守りとされる。
ホークスアイは誘惑にうち勝つ力を与えてくれるので、誘惑に負けそうな時にはお勧め。
知性と叡智を授け、心の眼を開かせると言われる。
商売運や金運、全体運、健康運を上げる。
ホークスアイの体の症状への効果
毛髪
ホークスアイの色・特徴
グレーがかった青
酸化して黄色くなったものがタイガーアイ。
ホークスアイが守護石
10月31日
ホークスアイの浄化方法
水、太陽、月、水晶クラスター、塩、土・砂、お香、エッセンス
ホークスアイの弱点
ホークスアイの硬度
7
ホークスアイの産地
南アフリカ、中国、アメリカ、ミャンマーなど
あと赤タイガーアイ
タイガーアイ
金運や仕事運を高め、願望の達成をサポートしてくれる石として高い人気を誇るタイガーアイ。光の反射によって縞模様が虎の眼のように見えることから、古くより虎の眼のごとく『すべてを見通す眼』と考えられてきました。その『眼』のパワーは洞察力を高め、物事の本質を見抜き、災厄を退け、成功をもたらすといわれています。
目先の損得にとらわれず自分にとって本当に必要なものを見抜き最良の判断へと導いてくれるでしょう。
また決断力と行動力を高める石ともいわれ、独立して新しい事業を始めようとする人や新しいことにチャレンジしようとする人をそっと後押ししてくれる石です。自信を持って前に進めない人や、クヨクヨ考えがちな人が身につけることによって、失敗することに対する恐怖心やトラウマなどの気持ちをやわらげてくれるでしょう。
いつまでも夢みがちでなかなか実行に移せない人には、その目標を見失うことなく簡単にあきらめない強い意思を養い、進むべき道を照らし続けてくれます。また、インスピレーションを高めてくれるためアイディアを必要とする企画系の仕事や、クリエイティブな仕事をしている人にもお勧めの石だといえるでしょう。
タイガーアイは、古くから邪悪な力(悪意や呪い)に対する有効なお守りとしても利用されてきました。邪悪なエネルギーを跳ね返すパワーがありますので、人間関係のトラブルで悩んでいる方におすすめです。そのため信頼できる多くの人脈を培い、それが相乗効果ともなり仕事運アップにもつながるでしょう。
タイガーアイ 石物語・伝説・言いつたえ
タイガーアイ。日本名を『虎眼石』。その名称は、光の反射によって虎の眼のようなシャトヤンシー効果がみられることに由来しています。
タイガーアイは、古代エジプトで『幸運を招く聖なる石』として崇められていました。
神々の像の『眼』に、このタイガーアイをはめ込み、『大いなる視野』を表したといわれています。
また、古代ローマ人は『聖なる霊力』をもたらす強力な護符として身につけ、インド人は、この色変わりする美しさに、もっとも価値のある宝石と称え愛好したと伝えられています。
『眼』に関係のある病気の治療に用いられたほか、頭痛などを軽減させるパワーがあるともいわれています。
現在でも、邪悪なエネルギーをはね返し、物事を成功へと導く強力なパワーで、高い人気を博している石のひとつといえるでしょう。
タイガーアイのヒーリング効果
○仕事運
○広い視野と洞察力を高める
○独立して新しいことを始める人を守護する
○自信と実行力を高める
○苛立ち、恐怖心を除く
○人のエネルギーに左右されない
あとはオニキス
オニキスの宝石言葉【意志の強さ・冷静さ・喜び・勉強・達成能力・調和・柔軟・目的意識・完璧さ・集中力・運動能力】
オニキスは、黒い宝石でたくさんのエネルギーを集め、精神力を高めると同時に柔軟な考え方をするような働きがあると考えられています。また強い欲望に惑わされないようになるパワーがあり、そのため冷静さ、意志の強さを引き出すとされる宝石がオニキスです。受験などにも強い味方となり、知性や理解力を高める宝石としてオニキスは人気があります。
オニキスに
青龍
東を守護する聖獣で、姿は通常の龍と変わらなく、青い色をしています。
しかし、古代の壺などに描かれている場合は、頭だけは白や黄色のものもあります。
平安後期の説話集「古今物語集」には、夢殿にこもって聖徳太子の魂だけが青龍に乗って中国に渡り、仏教の経典を取って来たという話があります。対応するのは、色では青、季節では春、青春、五行では木、方位では東、臓器では肝臓、食べ物では酸っぱいもの、環境では川。
朱雀
南を守護する聖獣で、四霊獣の鳳凰のこと。
普通は5色の羽を持つ美しい鳥ですが、江戸時代中期の図鑑『和漢三才図会』では背丈が1m以上で、コウノトリ、ツバメ、ニワトリ、蛇、魚、オシドリ、龍などが混じり合った姿をしているとされています。
天下太平のときだけ出現し、鳥の王のような存在で、飛べば多くの鳥がその後に従って飛ぶといいます。
対応するのは、色では赤、季節では夏、朱夏、五行では火、方位では南、臓器では心臓、食べ物では苦いもの、環境では開けた土地。
白虎
西を守護する聖獣で、白い虎の姿をしています。
江戸時代中期の図鑑『和漢三才図会』では虎が500才になると白虎になるといいます。
白は五行思想で西の他、土も表すため土の精であるという説もあります。
対応するのは、色では白、季節では秋、白秋、五行では金、方位では西、臓器では肺、食べ物では辛いもの、環境では大きな道。
玄武
北を守護する聖獣で、亀と蛇を合成したような姿をしていて、四霊獣の一つとされます。
五行思想で北は黒を表すため玄(黒)、甲羅を背負い防御に長けていることから武と呼ばれます。
古代の壺などではしばしば蛇を体に巻き付けた亀の姿で描かれます。
のちに真武玄天上帝という神になります。
対応するのは、色では黒、季節では冬、玄冬、五行では水、方位では北、臓器では腎臓、食べ物ではしょっぱいもの、環境では山や丘。
これらの彫り物のある石をそれぞれ入れました。
トップにはウサギ年なので梵字で刻印している石を入れました。
長めに作ってもらい、ボンボンは、ボンボンっていうのかな?ヒモは取り付けできるようにしました。
普段は、ネックレスとして使えるように作ってもらいました。
ちょっと数珠に見えない数珠なネックレスでした。