ジャパンジュエリーフェア2011に行ってきました。
先日、ジャパンジュエリーフェアに行ってきました。
世界18カ国からバイヤ^-が集まり出展していました。
場所は、東京ビックサイトです。
東ホールに出展していました。
当日 無料招待券を忘れました。
東ホールと西ホールの間にネットカフェがありましてそこでネットにつなげて印刷しました。
3000円が無料になって助かりました。
ブース内は撮影禁止でしたのでホームーページから引用しました。
http://www.japanjewelleryfair.com/
ブース内は広く11時着いたのですが、夕方6時になっても見終わることはありませんでした。
個人的な感想でいうと真珠を取り扱う店舗が多かったです。高いものだと○百万するものや、安いものだと500円でかえる真珠のネックレスがあったりいろいろありました。
モデルのファッションショーなどもあり、一日退屈しませんでした。
興味を抱いたのが、
指輪に刻印する機会を展示していた店舗
アクセサリーを撮影する機材を展示していた会社
シルバーアクセサリーにロジウムメッキ、または金メッキを施したネックレスを販売したお店
ジュエリーケースを販売しているお店
淡水真珠(激安)訳有商品を扱っていたお店
高くて仕入れられなかったけどオニキスを使ったダイヤを扱っていたお店
スワロフスキー、シルバー925を使って安く買えるお店など
興味を抱きました。
高いものはたぶん○千万円の商品もたくさんあったと思います。
怖くて値段も聞けないようなお店がたくさんありました。
無料招待状は、ネットからダウンロードできます。
名詞を2枚持っていけばOK
一度は言ってみたらどうでしょうか?
今回僕は、初めて行きましたがとても参考になったフェアでした。また行きたいです。
購入はしないと思っていましたので所持金が乏しくあまり商品を購入できませんでした。
今度は多少お金を持っていこうと思います。
当日は、キャスター付のバックを持っていくとカタログなど貰うので重くなくていいと思います。