来週から減量のわたくし。

つまり、現在は減量中じゃありません。



が、しかし、

わたくしは増量期であっても、脂質制限。

1日あたり、脂質摂取量は33g。




…あ、脂質33gってどういうことかと言いますと、





チョコレート100g

(板チョコ1枚程度)で

35g前後





軽くわたくしの1日の摂取量を超えますびっくり






ちなみに、わたくしがよく出没するサンマルクで言うと、あのオーソドックスなチョコクロひとつで脂質量は14.4gほどとのこと。


わたくしの毎日の朝食メニューとチョコクロ2個で、1日の脂質摂取量は摂り切っちゃう感じです。




基本、バターやチョコレート、卵など脂質量が多い食材を使う洋菓子やパンの類いは高脂質。

なので、わたくしの主食は9割方、米です。

パンは、ベーグルなどの低脂質のものを週に1回食べる程度。




そういうわけで、わたくしの職場でのお昼はほぼ常に、





ごはん

※家から持参またはコンビニでおにぎり購入



サラダチキン

※ローソンで買うか、家で鶏胸肉をサラダチキン風にしたものを持参



海藻を使ったサラダ

サラダに海藻を含まない場合は

海藻のスープ

※スープをプラスしない場合は、温かいお茶を飲みます。



温泉たまご

※サラダにドレッシングは一切使わず、温泉たまごをトッピングして食べます。




です!



おにぎりやサラダの具材にもよりますが、これで1食の脂質量は、ひと桁。


朝も毎日、





オートミール×無脂肪ヨーグルトのオーバーナイトオーツに

甘味料なしのソイプロテインを

混ぜたもの


チョコレート味の

ホエイプロテイン


あれば果物やドライフルーツ





で、コレも脂質量はひと桁。

5gもいかないくらいかな。



夜は同居の後期高齢者と同じものなので、さすがにローファット食にするのは難しく、ここで脂質量が結構乗っかってきます。




…というような、見ようによっちゃなかなかヤバい食生活ですが、幸いわたくしは無脂肪ヨーグルトもオートミールも、ドライフルーツも、鶏胸肉も元々好きなので、あまり苦ではありませんニコニコ




今までは増量期だったので、間食やトレーニング前のエネルギー補給として炭水化物をさらに入れていましたが、減量では炭水化物の量を削るので、間食の炭水化物はカット。

※脂質もちょっとだけ削る予定。





………






というわけで、明日はバレンタインデーですから、










ミスド×GODIVAのコレ!

チョコレートドーナツにキャラメルクリームを絞り、ほろ苦ココアパウダーががっつり!ラブ



もちろん、3食はローファットで脂質量抑えときましたニヤリ




明日は心おきなく、







胸と腕を

鍛えてきます!おねがい







※目指すはJanet!
さすがにトレ歴1年目じゃこの身体は無理だけど、ポージングは練習に練習を重ねて…




私のごはん

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する