大体DNSのプロテインを飲んでいたわたくしですが、今回はコチラ↓に変えてみました。





チョイスのグラスフェッドプロテイン
↓ ↓



コチラは、いわゆる人工甘味料不使用。
↓ ↓



プロテインでは結構コレが探しづらくて、ドラッグストアなんかの店頭ではまず見つからない💧

プレーンフレーバーを出してるブランドなら、プレーンを選べば甘味料問題は解決するのですが、そうすると何でシェイクするかがちょっと悩ましいのです。

水は味覚的にムリ、ジュースは果汁100%だと味がしっかり過ぎてプロテインには馴染まず、かと言って甘いジュースはちと苦手。
コーヒーも普段無糖ブラックしか飲まないので、連日無糖ラテみたいな味で飲むのもキツい…

なので大体はココアやチョコレート系のフレーバーにして、基本は水、気分によってブラックコーヒーでシェイクしています。

チョコレート系のフレーバーだと甘味料が何かしら入るわけですが、糖質量やエネルギー量を抑えるために大体は人工甘味料が使われます。

ですが、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物をはじめプロテインからの人工甘味料の摂取を減らすことを決めたので、ネットで探してコチラを買ってみましたニコニコ

明日、早速飲んでみます。
美味しいといいなあ…



………



今日は、寝る前にちょっとだけコレやります。
↓ ↓




ブルガリアンスクワットは一見かなりハードそうですが、慣れると普通にできるようになります。
お尻の筋肉(大臀筋)に効きますウインク





また明日から5日間仕事…






スクワットして
寝ますふとん1