こんにちは!受付です🌞

7月に入り、早くも2023年下半期に突入しましたね。
クリニック内の温度計も二十後半を示すようになり、夏を感じます😳

さて、今回は私が最近読んで勉強になった本について、少しお話ししたいと思います!

こちらの本です。



セラピストである筆者が、愛する人を立て続けに失うなどの辛い経験をした中で、悲しみを乗り越えて生きていくために作成した13のやめるべき習慣のリストについて、書かれています。

13個の習慣の中でやってしまっているなと感じるものがかなりあり、非常に勉強になりました。

中でも印象的だったのが、12個目の「自分は特別だと思う習慣」やめるという章です。

公平ではない人生の中で、「自分は報われて当然だ」という特権意識を持っていないか自身を観察し、見返りを求めず、与えられたものを受け入れて生きることについて書かれています。

私は何か困難や理不尽なことにぶつかった時、その分どこかで帳尻が合うはず、どこかで報われるはずと考えがちだったので、この章はかなり耳が痛かったのですが、そんな自分に今のうちに気づくことができてよかったなと思いました。

自身の努力でどうにかなることは可能な限り努力しつつ、自分の中の特権意識に目を光らせて生きていきたいと思います💪

なかなか説明が下手くそですみません😂
私の語彙力ではこの本の魅力を伝えられてはいないかもしれませんが、もし興味の湧いた方がいらっしゃいましたら、ぜひ読んでみてください!

急激に暑くなり体調管理が難しい季節ですが、水をしっかり飲み、皆様が快適にクリニックで過ごせるように引き続き努めてまいりたいと思います🌻