こんにちはー。

今日はちょっと更新していなかったラップランド旅行のお話の続きを。。

(夜行電車でヘルシンキからラップランドのイナリまで行ったときのお話です)
前回の記事はこちら

ヘルシンキ中央駅を19時頃出発して、朝7時30分頃ロバニエミ駅に到着。

頃というのは、電車の到着が何故か遅れ、出発時間も遅れたためですが、到着はアナウンス通りの時間だったと思います。

ロバニエミ駅に停車している、私たちの乗っていた電車。

{0A0098EB-9961-4F1E-9CBF-0609FD0601E5}

駅舎の左側がバスターミナルだから、って放送で言っていたけど、何もなさすぎてバスターミナルって感じがしなかった。笑笑

本当に田舎なんだな。って思いました。

さて、ここから長い長い6時間程のバスの旅です。

{3D59F011-DB30-45DE-923E-B43EDF451CE9}

イナリ行きのバス停で、バスを待っている間に電車をパチリ。

{81AF0BDC-FD0A-4A8E-9BDF-567C616124A4}

私たちのバス停。

笑笑

ヘルシンキのバスターミナル見慣れてたら、これバスターミナルじゃないでしょ⁉︎笑笑

バスもね、時間通りじゃなかった。笑

実は我が家の義理の家族たちは皆ラップランドにルーツのある人たちで、ラップランドは田舎だから、サボったり、時間にルーズなところがあるから、時間通りにならなかったらちゃんと確認した方がいいと言われたのを思い出しました。

でもバスだし、沖縄のバスもよく遅れるし、ここは気長に待って30分以上遅れたらバス会社に電話しよう。と思って、バスまだー?と騒ぐキッズと共に待つこと10分。
やっとバスが到着。

実は来るのか来ないのかヒヤヒヤしてたから、あまりに安心しちゃってバスの写真を撮り忘れちゃいましたが、隣のレーンにも同じようにバスが到着したので激写!

{62ED56B2-4889-4D0A-B327-F1C489FCA16A}

時間帯によってバス会社が変わるようなのでロゴなどは変わると思いますが、結構大きなバスでした。
大きなバスはね、トイレあるから本当に安心だよね。

{8AD8384D-B738-4DBD-AEED-CF15369722FB}

5時間ひたすら移動。
しかし、ヘルシンキとは全く違う景色で、バス移動結構楽しめた。

これ夏だったらトナカイとかたくさん歩いてるんだろうなー。

子供たちは移動中はタブレットやり放題。
喧嘩して騒ぐよりは静かでええのぉ、、

移動中もUSBで充電出来るから、本当に便利でした。

{331F05A7-0ADF-436B-9C27-D9F57FCDB9B3}

ちなみにバス移動、帰りの景色はこんなんだったよ。

{B796F437-EF8B-45D9-98F7-D8CC3AE21087}

途中ソダンキュラとかサーリセルカ、イヴァロも経由し、2、3回トイレ休憩でバスも10分くらい止まってくれたので、休憩中にキオスクでキッズたちにアイス買ったりおやつ買って気分展開も出来たので、結構よかった。

こんな感じで、念願の寝台特急からイナリまでの移動時間も実にスムーズでした。



あぁ、、思い出したらまた行きたくなっちゃった。

私の周りには何故かラップランドの人が集まってくるのですが、その後も寿司屋でラップランドの人に出会ったので、仕事しながら色々話してたら、ラップランドの人たちの訛りが独特でなんかほのぼのするわ〜

時々訛りがキツイと、私のフィンランド語力では何て言ってるのか分からないけど、えぇわぁ(*´∇`*)

そんな感じで、飛行機を使わないヘルシンキからのラップランド旅行も結構楽しめました。

そして電車では日本人、結構乗ってましたよ。

旅は道連れ〜と言いますものね。
思い切って声かけて、友達を作るのもいいかと思います。

それでは、今日もよい一日を☺︎




ブログ訪問ありがとうございます。

フィンランド・ヘルシンキでヘルシンキ市内、ヌークシオ国立公園や日帰りタリンツアーなど、おひとりさまの女子旅でも安全で、かつ安心してご利用できるヘルシンキ発着の様々な現地オプショナルツアーを実施しています。

他に、フィンランドに関する執筆やリサーチなども行っております。


フィンランド旅行 Aitolomaホームページは こちら
ほぼ毎日更新、ヘルシンキ情報満載のFacebookページは こちら


トラベルコちゃんのヘルシンキ情報を担当させていただきました。
ヘルシンキ旅行にお役立て出来ると幸いです。

フィンランド観光関連記事




フィンランド(海外生活・情報)ランキングへ