高等教育の修学支援新制度が変わります、ってパブリックコメントが出ています。

  


これは、給付型奨学金制度(所得要件有り)の話です。貸与型奨学金は関係なくこれまで通りどの大学でも使えます!


さて、影響を受けるのは、2025年度以降の入学者と新規の在学採用(家計急変)かな。


対象大学の要件が「直近3年間の収容定員充足率が連続して8割未満」だったら、「原則として」アウトになります。


大事なことなので二度書きます。


「原則」です。

「例外」の記事を見かけないえーん


直近の収容定員充足率が5割以上で、就職率が9割を超える大学・短期大学は「例外」で、セーフなんです。(下の画像の○ただし、…のところ)



今、高2の皆さまへ

(希望)就職率100%と就職に強い学校を志望しているのなら、まず収容定員充足率が5割あるかで判断してください!


各学校が国に機関要件の申請をするのは6月末なので、それまでに各学校のホームページに公表されると思います


2023年度に公表している学校全体の収容定員充足率が8割未満の場合、経営状態よって以下のパターンが考えられます。


①収容定員自体を縮小してセーフにすることを検討する学校

②対象から外れても相当の独自奨学金が充実している学校

③募集停止して撤退する学校

④特になにもしない学校


①は、まだ存続させるだけの経営体力がある学校です。2025年度の募集要項で人数が減っているか確認しましょう。


②は、修学支援新制度と同等の奨学金を出してくれる場合があります。


③の場合は、続々と募集停止情報が出ています。


④は…

一度対象外になってしまうと、その後3年間は確認申請ができなくなります。給付型奨学金はしばらく使えなくなります。


しかし、専門学校だけ要件が緩いのは納得がいかない。大学が減って、専門学校が沢山残るじゃないですか。

将来的に、学費の工面できない家庭は、「大学進学を諦めて専門学校で手に職つけて」って国に言われているみたいでえーん

年収300万円未満世帯で育った田舎者として、この改変についてはモヤモヤしっばなしです。