賃貸不動産経営管理士試験 | 不動産業未経験でやってみた(絶賛資格取得中)

不動産業未経験でやってみた(絶賛資格取得中)

不動産業を未経験でやっていく中で
感じたことや疑問に思ったことなどを日記代わりに綴っていこうと
思っています。
あわよくば経験者の方にご教授いただければと思っていたりもします(笑)

試験受けてきましたー。

 

その名は賃貸不動産経営管理士。

 

行政書士と同じで今回3回目。

 

とりあえず試験に申し込んでから勉強できるか考えるというスタイルは多額の現金を失うことになります。情けなやぐすん

 

例年、行政書士の試験の次の週にあるので、

 

毎年行政書士の試験の内容が気になりすぎて、2日~3日の勉強で受

 

験するのですが、当然の如く毎年落ちています。甘くないです。

 

ホントは不動産系のコンサルティングマスターっていう試験を受けたいのですが、そこは行政書士試験日と被るんですよね。

 

取りたい理由は、名刺に書いてたらお客様の信頼がアップしそうっていう浅ましい考えなんですけどもにやり

 

なんせマスターですからね。実務経験がそんなになくてもマスターってすごいですよね。僕ならステキって思っちゃいますドキドキ

 

約して賃管は国家試験になる前から受けているのですが、最初に受けた年はまだマイナーでした。

 

家から遠い試験場だったのですが、国家資格になったこともあり、受験会場が増えたのかどうか知りませんが、家から比較的近い場所で受けれるようになって良かったです。

 

ただ受験料が少々お高いんですよね

 

今年は行政書士試験のことが気になりすぎて、まったく勉強ができず、無勉で挑むことになりましたダウン

 

この受験料が安くて遠方の受験場だったら受験してなかったと思います。

試験の内容は、民法的な考えの問題が非常に多く、宅建の知識が弱い僕にとっては有利な試験でしたアップ

 

なので賃貸管理のことや設備とかについてはことごとく外してしまいましたが50問中38点をとることができました。

 

予備校の合格予想点は.36点±1点っぽいのですが、国家資格ほやほやということもあり、何点以上が合格はまだ未知数だと思います。

 

宅建並みの合格率にするのだったら、40点もありそうです。

 

なんっつっても今年の試験はこれで終了ニコ

ある程度の点がとれたので合格発表までワクワクできそうでよかったです。

 

来年もFP1級や海事代理士やらを狙ってるので、いつから本格的に事業ができるのか…

 

とりあえず試験の勉強は来年までで終わらせて、再来年から本格的に動き出そうと思いますチョキ