2008年6月30日。


陣痛が始まりました。 初めてのことだったので、病院に何度も電話で確認して、病院に来てくださいと言

われたので、病院に行ったのですが、まだまだだったようで、そのまま入院することに。


看護師さんに、「助産師学校の生徒さんがついてもいいですか?」と聞かれ、OKしたので生徒さんがつい

てくれました。とてもいい生徒さんで、時間が出来たら様子を見に来てくれて、腰などのマッサージもしてく


れました。翌日もその翌日もまだ生まれる様子はなく、(予定日は7月10日でした)ただただ、その時を待

ちました。そして、7月2日の夜中、陣痛が激しくなり、分娩室の隣のベッドに移りました。そこには、別に2


人がいてて、一人、また一人と出産しては、 別の人が来て、先に出産して・・・。


そして数時間が経ち、今までとは比べようのない陣痛がやってきました。

また数時間が経ち、朝方の6時頃、ようやく分娩室に運ばれました。

助産師さんも部屋を離れ、何かあればスイッチを押して。と・・・。

そして、破水し、頭が見えましたよーーー!と。

先生も来てくれて、朝の8時過ぎ、助産師学校の生徒さん達も来てくれて、さっきまで一人静かに分娩台に

乗っていたのに、たくさんの人に囲まれ、頑張れーー!がんばれーーー!と励ましてもらいながら、

「おぎゃーーーー!」と声が聞こえました。無事に産まれてくれて、ありがとう!!

だけど、顔も見せてもらえないまま、ただ、男の子が産まれましたよ~!と違うところに連れて行かれまし


た。

ぇ? え?  普通は、ここで顔見せながら、元気な男の子ですよ~~!とか言いながら、抱かせてもらえ

るんじゃないの???と疑問に思いながら、待っていると、「赤ちゃんは、今処置をしているので、あとで先

生から話があります。大丈夫なので、身体を休めて待っていてください」とのこと。

話を聞くと、 胎便吸引症候群というもので、普通は、赤ちゃんはお腹の中では、うんちはしないんだけど、

苦しかったりすると、してしまう時があるらしい。ゆうきの場合は少しの呼吸困難で済んだらしいのだけど、


数日は保育器の中で過ごすことに・・・。


母子同室?やっぱ別室など、色々考えていたのに、強制的に別室・・・。


新生児室に行き、ゆうきを見ると、管だらけ。でも、一生懸命、足や手を動かしてる。


ちゃんと生きてる。その姿を見て、母親になったんだなと初めて実感しました。

9日間で保育器から出られて、新生児室に行くと、人一倍大きな声で泣いているのは、ゆうきでした。


元気な泣き声。丈夫な樹のようにたくましく、勇気のある子に育ってね!と、名前は勇樹に決めました。



                            
                  moromoroのブログ


胎便吸引症候群と言われた時は、不安でいっぱいになったけど、ほんとに、産まれてきてくれてありがとう


元気にすくすく育ってね音譜