シャイン・ライク・ア・コモンプレイス | モロコシボックス

シャイン・ライク・ア・コモンプレイス

※追記 2024/06/30 ブンブンジャーロボの合体形態の写真の差し替えをしました。

-------------------------------------------------------

今回は

爆上戦隊ブンブンジャー から

ブンバイオレットコンプリートセットです。

ブンブンジャーの追加戦士 ブンバイオレットの武装とロボがセットで登場!

単体売りも有りますが 仕様上の違いは有りません。


◼︎ブンブンコントローラー

◼︎コントローラーモード


ブンバイオレット/焔 先斗(ほむら さきと)がブンブンカーの操縦や通信、変身に使うハンドル型のアイテム。

実際のF1のハンドルのオマージュデザインが良いですね。

F1のハンドルも通信機になっており、鍵の代わりを兼ねて 取り外せる様になっているので、それを思わせるビジュアルなのがグッド。

裏側の赤丸位置が電源スイッチ。

緑丸位置のボタンがロック解除ボタンです。


左側の方向キー、右側の各色のキーを それぞれ押す事でライト&サウンドギミック。

LEDで鮮やかに光ります。

このキーの組み合わせでライト&サウンドギミック遊びができます。

コマンドは以下の通り。

実際は左側、右側のボタンは全て同じで 上下左右ピンクの差異は無く、右側のボタンと左側のボタンの組み合わせでコマンドを認識しています。


◼︎ボウガンモード

上記のロック解除ボタンを押しながらグリップを開く事でボウガン形態に。

変形の際のサウンドは鳴りません。

黄色いトリガーを引く事で攻撃サウンドが鳴ります。


ライト&サウンドギミックを動画で。

電源ON→変身→ボウガンモード変形・攻撃


必殺技(バクアゲファイヤー)


ガトリングモード


スナイパーモード


ビュンビュンマッハーコースイン→運転遊びその1

その2

運転遊び中は「アイテム取得」のイベントが有り、の発光のタイミングでボタンを押す事でアイテム取得に関する音声が流れます。

でブースト、でバリア展開、黄色で透明化、で回復です。これが中々楽しい!


ビュンビュンマッハーロボ変形→ロボ必殺技

サウンドの種類が豊富なのが とても楽しい!

花江夏樹氏の声でサウンドが聴けるのが嬉しいです。


◼︎ビュンビュンマッハー


ブンバイオレットが駆るフォーミュラーマシン型ブンブンカー。

紫のボディに黄色のラインが格好良い!

車にヒトの上半身が剥き身で乗っているデザインが面白いです。

ムゲンバインのワンリキグマのビークル形態を連想するビジュアルです。

転がし走行が可能。


ステアリングは左右に動かす事が可能。

車玩具には有ると嬉しいギミック!


車体前部から後部にかけて三角形になるシルエットも良いですね。

ヒトの部分とマシンが一体化しているのも面白く、肩周りは そのままエアロウイングになっています。


フォーミュラーカーらしく スマートで格好良く仕上がっています。


ビュンビュンマッハーが変形!


車体側面を開き

ハンドル〜フロントカウル部を取り外します。


車体前部を下ろして腹部でジョイントし、立たせます。

腕を下ろし


頭部の

シールドを上げる事で頭部の左右がスプリングで展開!

各部を調整し、武器を持たせて完成!


◼︎ビュンビュンマッハーロボ


ビュンビュンマッハーが変形した戦闘ロボ形態。

スマートなシルエット、ウイングの付いたデザインが格好良い!

胸のスピードメーターの意匠がブンブンジャーロボと共通なのがグッド。

変形ギミックはシンプル。

ブンバイオレットと同じく 武器のバクアゲチャージャーがボウガンなのが良いですね。


非常にクールな頭部。

めちゃくちゃ格好良いです。


可動は腕が上下左右、前腕が横回転、拳が横回転、膝が横回転します。全てクリック入り。

オーソドックスな戦隊ロボに膝や膝の回転がある、と言った所。


◼︎必殺技形態


ビュンビュンマッハーロボはブンブンコントローラーとの連動遊びが用意されています。

バクアゲチャージャーをブンブンコントローラーのスタンドとして使う発想が面白いです。

17話で早速 披露していました。


ブンブンコントローラーとのコンビネーションは、もちろん この状態でもライト&サウンド遊びを楽しめます。


◼︎ビュン・ディーゼル


通称ビュンディー

先斗のパートナーとして行動を共にしています。

最中のウイングを外し、武器を取り外す事でビュンディー状態になります。

羽を取り外しただけですが、F1レーサーのツナギをロボに落とし込んだデザインだとわかります。


顔はビュンビュンマッハー状態とは また異なり、ビュンビュンマッハーロボにシールドを下ろした状態になっています。


ブンブンジャーロボとビュンビュンマッハーロボがコンビネーション!

ビュンビュンマッハーロボの羽をブンブンジャーロボに取り付け、バクアゲチャージャーを持たせて完成!


※追記

◼︎ウイングブンブンジャーロボ



ブンブンジャーロボにウイングが装備された強化形態!

ウイングが追加されたビジュアルが格好良い!

羽が付いただけのシンプルな合体ですが、実物を見ると意外に存在感があります。

名前が用意されてないのが 少し寂しいですね。

19話予告で「ウイングブンブンジャーロボ」と呼称されていました。

また、劇中では腕部にブンブンオフロード、ブンブンワゴンを装備した状態だったので、それに則り写真を差し替えました。


ビュンビュンマッハーロボもオリジナルで武装強化形態に出来ます。


ちなみにビュンビュンマッハーロボ、なんと身体の装甲が全て外れます。


更に変形に使わない可動が肩に用意されていたり

身体が↓までバラバラに分離できます。

果たして これには何か意味あるのか、それとも使われないギミックなのか…

何にせよ今後が楽しみです。


オリジナルでビュンビュンマッハーロボにブンブンカーを合体させてみました。名前は捏造。

◼︎ビュンビュンマッハーロボ トレーラースーパーカー


◼︎ビュンビュンマッハーロボ ポリス


◼︎ビュンビュンマッハーロボ ビルダー


◼︎ビュンビュンマッハーロボ ナイト


◼︎ビュンビュンマッハーロボ モンスター


◼︎ブンブンジャーロボモンスター mod.2


◼︎ブンブンジャーロボモンスター mod.3


◼︎ブンブンジャーロボモンスター mod.4

組み替え遊びが楽しい!


以下ちょっとアクション。

バクアゲチャージャーは大きい武器ですが、全体のバランスが良いため 武器を前に出して構えても倒れません。


腰アーマーは外す事で腰の回転が活きます。

脚を腿に付け替えて膝を曲げてる風にしてみました。


「バクアゲファイヤー!!」



「ブンブンフィニッシュ‼︎」



DXブンブンコントローラー、DXビュンビュンマッハーロボのレビューでした。

難点としては 変形しかギミックが無い、と言う点。

ネットでも「変形しかギミックが無いからつまらん」と言う意見が多く見られます。


転じて良点として、シンプルな変形ギミックが とても良いと感じます。

ストレスフリーで格好良い車形態になる、と言うのは 私としては とても良いと感じます。

ビークル形態の格好良さも 特筆に値すると思っており、眺めてるだけでも惚れ惚れします。

また、変身アイテムとの連動が用意されているのが個人的に最も素晴らしいと思ったポイント。

それぞれのプレイバリューを引き上げてくれる とても楽しいギミックだと感じます。

上記しましたが、ブンブンジャーロボとの強化合体は個人的には好感。ウイングが付いたビジュアルはシンプルですが格好良く「パワーアップしたぞ!」感が有って満足感が強いです。

豊富なサウンドの変身アイテムが楽しく、ロボとの連動も楽しいオモチャです。







◼︎オマケ

おまけの比較。

ブンドリオ・ブンデラスとビュン・ディーゼルで。

ブンブンとビュンディー。マスコットロボットキャラクターとして魅力的なキャラクター達です。


ブンブントレーラーとビュンビュンマッハーで。

同じスケールですが、そのおかげでビュンビュンマッハーが かなり巨大に見えます。


ビュンビュンマッハーロボ、なんとジョイントの形がパワーレンジャーのゾードビルダーシリーズと同じな為、パーツの交換遊びができました。

と言うわけで大獣神(メガゾード)と腕を換装してみました。

メガゾード・マッハパワー!ビュンビュンマッハーロボ マンモス!


脚はジョイントのオスメスの向きが合わなかったので合体できませんでした。

…と言うことは膝から下で合体できるじゃん!

という訳で生まれたキメラ形態。