タイム | モロコシボックス

タイム

※記事中ほど、下部に追記しました
---------------------------------------------------------
今回は
トボットV2(또봇V2) から
ウルトラコマンダーです。
韓国のヨントイスが展開する玩具シリーズ。

◼︎ビークルモード

ビークル形態はSF軍用大型トレーラー。
如何にも変形しそうなワクワクする見た目、5対のトゲの生えたタイヤがとても格好良い!
紺の車体に赤のアクセントが良いです。
転がし走行が可能です。

車体上部にトーキーを取り付けられます。

◼︎トーキー

クラシックに次いで2つ目の無機物型のトーキー。
何の形なんでしょう…。エンブレム型?

「トランスフォーメーション!」

車体を前後部に分離。

前部は

車体を折り、フロント部両側面を回転させていきます。


折り曲げた後部を回転させます。

前部を倒してジョイント。

背部の

ジョイントを外します。

両脚を左右に分離。

タイヤ部を基部ブロックから倒します。

足を伸ばします。

スネパーツを下に移動。

爪先を出します。

車体後部は

左右に分割し

伸ばします。

肩を開きます。

パーツを展開し拳を出します。

前腕部を回転。腕にします。

胴体に腕を合体。

背中に

トーキーを取り付け

カバーを展開。

内部から頭を出します。

◼︎ロボットモード

マッシブでパワフルネスなプロポーションがとても格好良い!
肥大化した上半身が良いですね。
軍用車から変形と言う事で、どことなく軍人を連想させます。
変形ギミックは程よい難易度。パーツを引き伸ばしたり、各部を回転させたり というアクションが楽しいです。

※追記
トーキーは取り外してもロボット形態は成立します。

玩具的には背中にトーキーを付けた状態がデフォですが、映像でもそうなのでしょうか?(まだ劇中未登場なので未確認。)



逞しくも優しさを感じる顔です。片側にニヤリと寄った口が面白いデザイン。
軍帽を被ったデザインも良いですね。

可動
肩:前後左右可動、クリック関節
上腕:横ロール、クリック入り
肘:45度程度可動、クリック関節

股は↓の程度まで開脚。

股関節:前後左右可動、クリック関節
膝:150度程度可動、クリック関節
足:上方向可動、クリック関節

上記の可動範囲でポージングが可能。
首の可動は有りません。

そして別形態に!
「V!エクステンション!」

両腕を外し

頭部を収納、トーキーも取り外します。

脚を股関節から左右に展開。

スネパーツを上げます。

膝を曲げて

ボディ側部のパーツを展開。

回転させます。

パーツを降ろし、爪を回転させて 手にします。

腕は



先端部のパーツを展開し

左右を合体し尻尾に。

ボディ後部の

パーツを跳ね上げ

尻尾を合体。


胸部前面を開き

パーツを出します。

上記のパーツに

トーキーを合体。

顔を上ると頭になります。

◼︎エクステンションモード

トーキーと合体し、怪獣形態に!
ウルトラコマンダーのエクステンション形態は、まさかのメカ怪獣!とても格好良い‼︎
ロボット時のボディサイドから展開させる腕や、スネパーツを移動させて露出する脚がとてもツボにハマります!^ ^
逞しい首や太い尻尾も怪獣らしくて良いですね。


口は開閉可能。

下顎の大きい牙が目を引きます。

可動
腕:前後左右可動、クリック関節
爪:横ロール
下半身はロボ時と共通。
そこそこ動かせます。

※追記
各部を弄ってたら恐竜体型にも出来ました。

これはこれで格好良い!

以下、適当にアクション。



拳にパーツを展開!ナックルモード!的な。

テールアタック!的な。


口からブレス!的な。火吐いたりするんでしょうか。

手刀モード!ウルトラブレード!的な。
腰のジョイントを外せば上半身を捻る事も出来ます。


ウルトラコマンダーでした。
8/13に韓国で発売したと情報を得てから、一目惚れでした。笑
トレーラートラック、ロボ!そしてメカ怪獣!格好良過ぎる!!!
必ず買おう!と決め その日から購入すべく奔走していたのですが、ようやく入手しました!^ ^
期待通りの変形ギミックの楽しさ!マッシブなプロポーションのロボット形態!格好良い怪獣メカ!めちゃくちゃ 良いです!
頭部こそ動きませんが、可動もよく動き アクションも出来るのも良いです。^ ^
ビークルからロボットへの変形、トーキーとの合体、メカ怪獣への変形。
とても楽しい玩具です!韓国玩具が気になってる人にはオススメです!







◼︎オマケ
おまけの比較。
クラシックと同じ大きさ。トボットVの時の標準的なサイズになりましたね。

アースグランナーレオチータと。
大体同じ大きさですね。

※追記
手持ちのトボットV2メンバーで比較!
ライトニング、クラシックと。
ロボット形態で。
ライトニング、クラシックは新たなSDロボ、ウルトラコマンダーはこれまでのリアル等身ロボ と言うのが面白いです。

エクステンション形態で!
リアル等身ロボ、それもフューチャーなデザインとクラシカルなデザイン、メカ怪獣とそれぞれ個性が大きく出ていて良いですね!

日本の怪獣メカと比較。
スモッグジョーキーは小さいと思ってましたが、中々悪くないボリューム差。

ダイナドラゴンと。
ダイナドラゴンは大きいですね。

ライゼロスと。
ライゼロスとは同じボリューム感。