10月の遠征が天気の都合で11月に変更になり、29日に重郎平丸さんで神津島にシマアジ、カンパチ狙いの日帰り遠征に行ってきました。


朝一番のシマアジ釣りは結果船中ノーカウント😭

かかってくるのは本命以外🐎


これはこれで嬉しいゲストなのですが、、、

早めにカンパチ泳がせに変更し、ムロアジも良いサイズが顔を出しますが❗️


いつものオンバセ沖は潮動かず💦

さらに船は彷徨い続け、前浜沖へ🚣‍♀️
たまに竿を揺らすのは❓


と、沖サワラ😭
貴重なムロアジをスパン、スパン真っ二つにしていきやがる😡

時間も既に2時間あまり、さらに小移動でクルージング🚣‍♀️

ようやく潮の動きがあるポイントに入ると😲


遠征2回目の岡田氏に本日初カンパが👏

最初のムロ取りタイムでムロ1匹と出遅れながら、皆の泳がせを横目にせっせとムロをため続けこの1本❗️あっぱれです👏👏
ムロアジを制する者、カンパチを制する。
足繁く通って上達するしかないです‼️

時間も残すところ1時間半💦

何やら右舷でそんなハリスじゃ駄目だとの怒りの声💢


細いハリスで一攫千金を目論んだ彼、名前は丹❗️
初遠征、初釣りデビューから必ず獲物を仕留めてきたが、、、
そろそろ人を出し抜く腹黒さを覚えてきたか❓
細いハリスを使い、針のチモトから切れ
船長の怒りをかいました🤣

何やら右舷でばらせ、ばらせの掛け声が響き渡る、兄が弟にかける掛け声が「詫びろ」ならぬ、「ばらせ、ばらせ、ばらせ」😭
半沢直樹の見過ぎだ🤣


しかし流石、見事な1本を‼️

その最中、


ムロの玉切れで五目釣りに専念していた岡田氏❗️
クチジロをちゃっかり🎣

自分は、、、、、サワラに泣かされ、またサワラに泣かされ、さらにサワラに泣かされ😭
ようやく退治できると思った掛けたサワラも途中でバラシ😭😭
心が折れそうになった自分にようやく


ムロの残りが少なくなり、サイズもまあまあだった事もあり、目通し仕掛けに切り替えて一投目でした。6キロサイズの1本をようやく💦

直後に




ムロあれど調子の上がらなかった森氏に👍
かくして11月の遠征は最後の流しのアナウンスが🎤

沖上がり13時、残すところあと僅か、
自分は12時58分の男と言われています。
道具片付けながらカンパチをあげる事2回❗️
最後まで何が起こるかわからないのがこの釣り‼️
スーパーで買ってきたスルメを1匹掛けで仕掛けを下ろすと、なんと、なんと→→→
根掛かり道糸高切れであえなく終戦😭
仕方なく片付けましたが新たなヒーローは現れます。
地球を釣ったと騒いだ兄上様が🤣





12時57分の男が誕生です。
👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

かくして2020年の遠征は多分、多分、
釣り納め、と思います。

来年も良い釣りができますよう皆がそれぞれ胸に思いを秘めながら帰途につきました😊






2021年もよろしくお願いします🤲