今日みたいに、自分のダメなところをたくさん見てしまうと

救えないほどダメな人間なのだと思ってしまいます。

でもそれは、アスリートが高い目標を持っているが故に

 

自分を律する「厳しさ」とは違い、普通なら簡単にでき

 

る物事ができない自分が許しがたいのです。

 

人間はAIと違って、合理性のみで構成されている訳では

 

ありませんから、少しばかりかのダメさ加減は

 

許せるのですが、時々そのバランス感覚のようなものが

 

機能しなくなり、見るに耐えない自分の行動を目の当たりに

 

すると思ってしまいます。

 

そして、今日は大学の講義があったのですが、それが

 

「機能しない日」であったため、休むことにしました。

 

そんなことをしたら、成績が危ういのをわかっていても、

 

体が思う通りに動かないので、、

 

不器用な自分を見ていると、

 

周りの人に聞きたくなります、、、

 

「どうしたらあなたのようにもっと上手く生きていけるのでしょうか?」と!

 

例えば、

 

僕がアニメを見る理由は、面白いからとか、見始めたら途中

 

で切り上げることができない、と言えるけど

 

それにはそれを支える理由が別にあって、20年間ほど生きて

 

出した結論は、僕はアニメを見ることでしか自分を落ち着か

 

せることができないということです。

 

見ていないとソワソワして落ち着かないし、

 

パニックになり家事はもちろんのこと、大学に行くことや、

 

誰とも連絡を取ることすらできなくなってしまう。

 

そんな生活をしているから、机には

 

バイトの準備や、ゼミ探し、大学の課題、研究の執筆、

 

サークル活動、趣味などのToDoListが溜まっているのが

 

日常です。

 

しかも、全然顔を出していないバイト先から早く給与を取り

 

に来て欲しいと言われたので、それを取りに行かなければい

 

けない。

 

いや、ここまでやりたくもない事が溜まっていると、

 

もはや何をするするのかは問題ではなく、

 

どうやって行うかを必死に考えるのですが、こうゆうときに

 

全く論理的な発想ができない自分がもどかしい!

 

この例に限らず、僕は人よりも選択肢を突きつけられたら

 

迷ってしまう性格なのですが、だからこそ問いたい!

 

なぜ、みんなはそんなに早く判断ができるのか、と!

 

どうして僕と同じ年数しか生きていないのに、そんなにも

 

瞬時に物事の取捨選択をこなし、堂々と他人と笑いながら

 

生きれいけているのかを。

 

僕は、週末に会う彼女との距離感や

 

コミュニケーシを考えているだけでも、2、3時間かかるし、

 

疲れてしまうというのに、なぜ他の人は他のタスクもこなし

 

ながら平然としていられるのか不思議で仕方ないです。

 

周りの友人らしき人に聞けば、彼らにはストレスによる徹夜

 

とか、爆食もないですし、バーに行ったり、シェアハウスに

 

住んだりしている人もいるとか、、、

 

そんなことを言ったら、

 

週末に1人と過ごすだけでも、次の日に体調を崩したり、

 

生活習慣が乱れてしまう僕はなんなのでしょうか。

 

僕は大学を楽しめているのかわからなくなります。

 

また、こうゆうとき、自分には計画性がないのに他の友達

 

の素ぶりにケチを付けたくなるのは、僕の心が狭いからなの

 

でしょうか。

 

それでも、当日に「彼女の家に凸する」とか、「弁当作っても

 

らってる」は理解できる気がしません。

 

「お邪魔させてもらってる」とか「弁当作ってもらってる」

 

とか他の言い方をしない所がまた自分にとって理解ができな

 

いところでもあります。

 

話が変わりますが、

 

今日はボランティア行ってきたんですけど、僕は夜行性な

 

で、日差しでは目がクラクラします。そんなこともあり、

 

そもそもあまり乗り気じゃありませんでしたが、

 

人と目線を合わせる時に顔が引きずってしまってしまい

 

、周りから少し変な目で見られるのが痛かったです。

 

とはいえ、「普通」の人なら、そんな体調不良なんか気にも

 

止めず、周りの人と仲良くなっていそうなので、

 

どうして僕はそんな風に融通が効かないのか

 

自分でもわからなくなってしまいます。

 

例えば、

 

よく、「自分がおかしいのか、それとも世界がおかしいのか」

 

という問いを見かけますけど、僕には「自分の意見」と

 

かそんな高等で、純粋な考えなんてあるのか疑問なわけで

 

、なぜ「〜と思う」「〜と考える」と平気で言えるのかわから

 

なくなる時があります。

 

主語が誰かを述べる必要があるのは時として重要なのは

 

わかるのですが、日常生活の一対一の場面でも、毎回「私は

 

」とか入れる必要があるのかと疑問に思ってしまいます。

 

男女ペアの会話を聞いても、「俺は好きだけどね」とか

 

「私は好き」と言っている人をよく見かけるのですが、

 

その含意は?と聞きたくなってしまいます。

 

文章にすることで、文体の論理性や因習などを利用して

 

こちらを納得させようとしてくるのも変だと思います。

 

加えて、「あなたの意見は?」と聞かれたらともかく、

 

そんなに「私は〜と考える」と言わなければならないほど、

 

周りと見分けのつかない内容なのでしょうか。

 

それほど高貴な意見を持ち合わせているのでしょうか。

 

僕はそうゆう時「なぜ?」と聞きたくなってしまうのですが

 

そんな事を聞けばウザがられますし、そんな勇気は昔に

 

無くしてしまった気がします。でも、それだとこちらからは

 

深掘りするような質問が聞きずらいし、議論が進みずらい

 

ら、気まずくなりやすいと思います。

 

ノリでその場をやり通せるけど、やっぱ疲れるし、楽しいけ

 

ど、それは面白くはないわけで、、

 

「〇〇さんが言ってたんだけどさ」などを言ってから、

 

「それって、私はこう思うんだよね」とか話してくれると

 

僕からすると理解しやすくて助かるんだよね、と思ってしま

 

います。

 

あと、

 

必要以上に個人の能力や、資本を強調するようなその働き

 

は好きになれないです。

 

知らぬ間にクラスの「陽キャ」たちが自分の事を

 

勝手に「恋愛市場」や「クラスのカースト」に組み込んでい

 

る現象もなんなのでしょうか。

 

話がそれてしまいましたが、

 

議論の本質以外を考えたくないのかもしれないです。

 

先ほどの話でもそうですが、

 

僕の場合で言うと、結局ノリに走ってしまって、

 

話したいことが話せていない事が多い気がします。

 

僕が消極的なのは認めますけど、かといって、僕からすると

 

相手の表現方法に対して色々と考えてしまうので、

 

相手の意図していない言葉にも反応してしまい、

 

相手の話を聞くだけで疲れてしまうんですよね。

 

そして、自分の意見を考える暇も、

 

伝える体力も残ってないですから、ひたすら相手の話の

 

聞き役に回っている事が多いです。こんな事をしているから

 

相手からは「なんで何も言わないの?」と逆に聞かれること

 

もあります。

 

相手からしたら私という存在も相当理解しにくいと思うの

 

で、僕は人付き合いに向いていないのかなと落ち込むことが

 

多いです。

 

でも、これだけは言わせてほしい、、、

 

なぜ、そんなにも簡単に、そしてこちらを焦らせる様に

 

「あなたの考えを言ってください」とか、「どう思いますか」

 

とか言えるのか、と!!

 

それを聞くなら、「00という理由で聞きたいとか」

 

「〇〇に関して、あるいは、それ以外の見方を持っているの

 

なら教えて欲しい」とかもっとわかりやすくしてほしい。

 

でないと、相対主義みたいになんでもアリになっちゃいそう

 

ですよね。実際のところ、人生の先輩みたいな人にこうゆう

 

時どうします?ときくと、言ったもの勝ちと言われたのを

 

覚えています。

 

よしわるしでは測るのはその人次第ですけど、

 

自分にもそのように合わせなければ

 

いけない時が来るのだと思うと、恐ろしいです。

 

日常生活においても、人よりも相手に対して言葉足らずだと

 

思ってしまうと思います。

 

例えば、

 

「少し待ってて」と言われるよりも「15分〜30

 

分ほど待ってて」と言って欲しく思います。

 

そうすれば、変動性が高いのだと理解できますし、

 

予定のズレや、不足の事態も起こり得るのだと心構えが

 

できて安心できます。

 

どうなのでしょう。これは僕だけなのでしょうか。

 

あと、僕に対して

 

何もかもとりあえず「言葉にして」とか、

 

「話聞かせて」と言う人がいたのですが、彼らに対しても

 

まずそちらが言葉にして欲しいと思ってしまいます。

 

どの範囲をどこまで言葉にするのかは人それぞれ違う訳で、

 

僕にあなたの求める言語化をして欲しいというのなら、まず

 

それを言語化してほしい、と思ってしまいます。

 

それが難しいというのなら、

 

せめてもう少し謙虚な姿勢を見せることもできるはずです。

 

こちらに一方的に要求を通して置いて、、それを「コミュニケ

 

ーションは双方の歩み寄りだ」とか言われても困りますし、

 

なぜこちらが説教されているのか理解ができませんでした。

 

その時は叫びたかったです。

 

相手の意見を聞くプロセスはどこに行ったのだ、と!!

 

相手が言語化できないのであれば、僕は

 

相手の過去の行動や言動を元に、推測を立てて、

 

相手が望む言語化をするしかないですけど、

 

そもそもそれは相手が言語化しているものであって、

 

それは私に求める言語化と同じものなのかわからないと

 

思うので、難しい注文です。

 

そんな感じに色々と「無駄な」事を考えていると

 

疲れるのですが、「言葉にして」しても相手から

 

ありがとうも何もないと少し損をした気分になります。

 

そして、しばらくして、

 

また同じように「言葉にして」とか、

 

「なんで言っているのに、全然直してくれないの」

 

言われるのですから、泣きたくなります。

 

泣いていいでしょうか、、、、

 

果たして、相手はこちらの意見を気にしたことがあるでしょ

 

うか。

 

僕の意見を聞いてきてくれたことがあるでしょうか。

 

こちらの努力に言葉をかけてくれたことがあるでしょうか。

 

そんなに言葉化にすることにこだわり、他人に

 

それを強要するというのなら、まずあなたがテキストや

 

コトバ(言葉に形容詞ずらい感情・考え・現象)を言葉に

 

して表現してほしいと言いたい!

 

あるいは、その姿勢を見せてほしい、と!

 

ここまでは自分でも流石に言い過ぎだと思いますが、

 

せめて、こちらを「無責任」とか、

 

「なんでわかってくれないの」とかいうのをやめてほしいで

 

す。僕は傷ついてしまうので、やめてほしい。

 

僕と会話したいと思うのなら「言葉にして」の意味を教えて欲しい!

 

「思ったことを言ってくれれば、君が何を考えているのかや、どう感じているのかが分かると思うの」とか

 

いくらでも言いようがあるではないですか!

 

「言葉にして」では理解の仕様がありすぎて、

 

何を求めているのか分かりません!!

 

悩む内容が平和で能天気だと言われそうですけど、そんな

 

地理的な条件や、親の選択制、みたいに言われても、それこ

 

そ考える意味がなくなってしまいますからね。

 

文章にすれば説得力が帯びることを言いたくないですし、

 

それを前提にして、物事を考えるのはどうなのでしょうか。

 

そうこう言っているうちに次の講義が始まってしまう汗

 

誰がやりたくて、周りと違う

 

行動を取ったり、パニックになるのか。