もくじぺーじ

前回の続きです。
久しぶりにプラモを作って、作るだけじゃつまらないのでLEDを組み込んでみる~の第2弾です。
前回穴あけまでしたので、今回は配線をしていきます。

 

 

 


LEDの仕様がよく分からないですが、並列よりも直列の方がいいみたいですね。
直列の方がきれいに光ると職場のヒトに教えてもらいました。

 

 

 


半田ごてを用意して。
はんだ付けしていきます。

 

 


狭いので、かなり埋め気味にして。
配線もキワキワで行きましょう。

 


表側はこんな感じですね。

いいですね~
やっぱりLED入るといいですね。


線の出口はどうしようかな。
既存の穴から出せたら美しいですけども。

この「B6」(矢印部分)のパーツをつけないで、ここから線を出しましょうか。



こういう感じでww
USBにしようかと思っていたんですが、家にこのコネクタがあったんでw
これPCのファンのコネクタですね。再利用です。



こういう感じでフタが閉まれば…。
これで行きたいですけどね。


なんとか閉まりましたね。パツパツww
良さそうなので、他のパーツもつけていきます。



ビスはシルバーにしました。
パッケージのイラストはビスが黒でしたが。シルバーの方がカッコイイので(^-^*)
戦場では目立つからダメですね…

 


それでは。
点灯式をしましょうか。

『大きいやつが来ます』

『あの大きいやつをこれでガードしよう!』


『これさえあれば…ライトをつけてみてください』



『点灯!』
『わー!いいですね!電源はどうなっているんですか?』



『電源はこうだ!』

 

 

 


『わー!キタ━(゚∀゚)━!!逃げろー』


という。寸劇ですねw

電源は最初ボタン電池で内蔵しようかと思ったのですが、電池交換する為のフタとか自作が無理そうだと思って外部電源にしました。
USBで5V…のつもりでしたが直列にした為、昇圧しないとダメになりました…

昇圧のユニットは昔作ったヤツです。
以前の会社で書庫にFANを付けた時に回転数調整用に作った昇圧ユニットです。
書庫のFANを解体する時にいるなら~と返してもらいました(^-^*)
これは1kぐらいですがFAN取り付け用に買ったホルソーの方が4kぐらいしたんですけどね~それは返してもらえませんでしたね~…ホルソー返してもらっても普段使いませんけどww

 

 




ライトの強さはこのぐらいです。
この昇圧ユニットは5V~25Vまで昇圧できますが、今回は12Vぐらいにしてあります。
昇圧ユニットは秋月電子さんの昇圧DCDCコンバーター可変出力電源キットです。

 

 



配線はちょっと横着してワニクリップです(゚-゚*)

アンビリカルケーブルですね〜w

これはまぁこのままでいいかな。


一応。電源直は5Vです。

 

 

 



昇圧後は12…いや13Vですねww
まぁそんな感じです。

完成してよかった(^-^*)
本体が薄いので、配線がなんとかしまえてよかったですね(・∀・)
このシリーズはこのヘビーシールドが初めて買った商品です。
フィギア用の銃火器のシリーズですが、ワタシは銃は買わないですね~wこういうサブ系の誰得系プラモが好きなのでww

それでは。
誰かの何かのお役に立てれば(^-^*)イイネ!
今日も最後まで読んでくれてありがとう ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
こちらもヨロシクです。
Moroha SystemsのLINEスタンプ

Moroha SystemsのLINEスタンプページ

 


ピクシブ ファンBOXで有料記事も書いています

旧URL

 

【好きなサービスエリア教えて!】

ギリギリ東名じゃないんだけども、東名口のところの用賀PAが狭い所に頑張って作った感があって好きなのでいつも寄ります(・∀・)
狭いから止められないこともあってその時はスルーなんだけど、ワタシの場合は大抵深夜なのでほぼ止められます。あんなに狭いのに、高速バスの乗り場もあってww

箱崎PAも好きだけどロータリーへの合流がちょっと怖い…渋谷線から都環(霞が関方面)の合流も結構怖い。箱崎JCT(下り)好きだけどみんなが右往左往してて車間空けないと怖い…まぁ深夜はみんなぶっ飛ばしてるから基本怖いですけどね(;・∀・)

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう