20年以上ぶりの外食ざるそば。

博多区の春月庵ってお店へ同僚が連れて行ってくれました。

20年以上ぶりって話たら、〇〇さん(私)が蕎麦好きって言ったから〜とか言われたし^^;

多分聞かれた時に、あんま聞こえてなかったのに適当に返事したんだろうなと自覚あり(笑)

美味しくて人気らしく、システムは分からんけど玉数を希望で調整できて、皆3玉っていうから合わせて3玉にしてみました(笑)

そして、皆ごぼう天でしたが、自分で2度来ることはないので、少し高いけど、海老天にしました!




うどんより蕎麦の方が高いですよねぇ〜

普段そばを食べないから分かりませんが、喉越し(硬い)があってツルッとしてて案外ぺろっといけちゃった(笑)

味はというと。
一口目は何とも味がしなくて^^;

わさび入れて食べたら味が少しハッキリして、まぁまぁ美味しく食べれました!

おかげでわさび入れすぎた(笑)

つゆは追いつゆしてくれたので嬉しかったし、最後は蕎麦湯も飲めました!(わさび多めに入れてたので、わさび感が‥)

わさびネギも無料追加してもらえたのも良かったなぁ♪

年下先輩営業、年上後輩営業、顧問と自分の4人だったので、もちろん自分で払うつもりでしたが、何と一番若い年下先輩営業が奢ってくれました(笑)

割と奢りたがる人だから、一応イヤイヤイヤ〜とか言いながらも、さっと「ご馳走様です」って伝えて終わり(笑)

誰より高いの食べたので1,200円浮いたのが今のお財布事情からすると助かりました!

突然のお誘いだったしね、今思うと。

何かぼっちランチが辛いと思われてるっぽいけど、いつも誘われてランチに付き合う方が嫌です。

奢りなら考えるけど(笑)

一人の時間も欲しいし、銀行行ったり、トイレ行ったり、電話したり、さっと買い物したり、アパート戻ったりetc

一人だからやりやすいことがあるし、気兼ねなく出来るので、それがなくなると辛い(>ω<)

人それぞれってよく言ったもんですね。

断れないタイプなので、今の環境に踏み込まないで〜(笑)