最近、というか、ここ2週間ほどの出来事を一気にだだだーっと。
グミの幼稚園では、夏休みの思い出をを書き留めておくというちょっとした数行日記のような宿題が(親への・・・)あるのです。
大体ワタシはまとめ書きするので、何をしていたか忘れちゃうのです(^_^;
(ああ、グミが小学生になった時の、長期休暇の宿題の様子が見えるな~・・・)
というわけで、少し書き留めておきます。
まぁ、ここに書くくらいだったら、その用紙に書き込めばいいのに、って感じですけどね、笑。

8月4日
植物園へオオオニバスに乗りに行きました。
去年もグミが乗ったのだけど、体重15キロまでと言うことで今年はナッツを乗せに。


もちろん(?)ギャン泣きです(^_^;

そして、乗れないであろうと思っていた16キロオーバーのグミも、なんと乗せてくれました。
乗ってみて、沈まなかったらOKらしい( ´艸`)
来年はさすがに無理だろうなぁ。

そして8月2週目は・・・


海の生き物の陶板作り。
幼稚園のイベントで、出来上がった陶板は幼稚園の門に飾られるそうです。
良い記念になったな^^

あとはお引っ越ししたお友達と遊んだり~。

最近めっきり記事にしていませんでしたが、主催している親子お料理会も続いています。
これはそのうちまとめて記事にします。


それからここ数年恒例になっている、稲刈り体験。


ナッツがすいかに激しく目覚めました、笑。
いや、前からスイカは好きだったんだけど、わざわざ一口サイズに切ってあげてたんですね~、で、ここでスイカを食べているときにちょっと目を離したらこうなってました、ワイルド( ´艸`)

お友達とわいわい花火を見たり。


週末は2日間ともみっちり地元のお祭りを堪能しました。
ワタシはもっぱら見る専門なのですが、グミはどうやら踊りたいみたい。
ナッツを連れてついて回るのは大変なので、もう少し大きくなってから参加させてあげたいなぁ。

こんな感じで、お盆前まではイベント続きで毎日出歩いていたけど、ここ1週間くらいはのんびり過ごしました。
今年は、毎年恒例だったダンナ君友人との集まりもみんなの予定が合わずに中止になり。
帰省の予定も、今年はダンナ君の両親が遊びに来るような感じだったのが宿がとれないということで、結局こちらへ来るのも、行くのも決まらないままになり。
ダンナ君もお休みで、1週間ほど近場へのお出かけ以外は家でのんびり過ごしました。


ナッツが最近大好きなアンパンマンミュージアムへ。
それはもう、あちらこちらにアンパンマンが。
大興奮でした^^


それから、愛媛の科学館へプラネタリウムを見に行きました。
写真は太陽系の模型。踏みつけてますが・・・。
プラネタリウムは前々からグミが「みたい!」と切望していたのだけど・・・・実際は真っ暗で、上映されていた映画(っていうのかな?)もプラネタリウム独特な雰囲気なので、もう最初から「こわい・くらい・かえりたい~」のオンパレードでした(^_^;
なんとかなだめつつ、最後まで観て、見終わった後は楽しかったと言ってはいましたが、グミにはちょっと早かったかな~。

科学館自体はとても楽しかったです^^
ここの恐竜模型が非常に激しくリアルな動きで驚きました。
グミはさすがに大丈夫そうでしたが、ナッツがマジ泣きしてました・・・・。

こんな感じでしょうか。
夏休みもあと2週間で終わり。
まだ2週間もあるの?と思っちゃいそうですが、実際はあっという間に過ぎるんだろうな。