こんばんは、ぴっぴろです(・o・)ノ



奇跡的にモバイル枠で当選しました、
NGT48研究生「PARTYが始まるよ・ガルベストン通り」公演 (水澤彩佳 卒業公演)。


本当奇跡ですよ…

いやあ本当に。


ビンゴ抽選は今回も後半の17巡目でしたw

なんとか最後列の最上手の席を取りまして。


さっそくいきますかね!




出演メンバー:

大滝友梨亜(大滝さん)・角ゆりあ(角ちゃん)・日下部愛菜(あいにゃー)・清司麗菜(れいにゃー)・髙橋真生(まうまう)・中村歩加(あゆたろう)・奈良未遥(みはちゃん)・西村菜那子(にしむらななこ)・水澤彩佳(みーずん(先生))・宮島亜弥(あやにゃん)

小熊倫実(つぐ)・菅原りこ(りったん)・太野彩香(アヤカニ)・西潟茉莉奈(がたねえ)・長谷川玲奈(れなぽん)・村雲颯香(もふちゃん)

※卒業セレモニーからは、荻野由佳(おぎゆか)・加藤美南(かとみな)・北原里英(きたりえ)・佐藤杏樹(シュガちゃん)・高倉萌香(おかっぱ)・中井りか(中井ちゃん)・山口真帆(まほほん)・山田野絵(のえP)も登場。




「PARTYが始まるよ」

SKE音源でした。

この曲でのみーずんは柱のモニターでの確認でしたが、とても可愛いかったですね。

あゆたろうがすでに涙目になってました。

対照的にみーずんはとても笑顔。

卒業するメンバーは笑顔でそれ以外のメンバーは泣くという…

もはや卒業公演あるあるですねw


間奏でのメンバーが叫ぶとこはみんな「みーずん!」でしたし、そのあとの「最高!研究生!」も「最高!みーずん先生!」でした。

ちょっと危なかったですねw

危なく目から何かが出てくるところでしたw




「Dear my teacher」

まさかのAKB音源w


ディアマイは2番からみーずんが上手に来るのでテンション上がりましたよ。

ほんと可愛いかったですよ。

あやにゃんのふにゃふにゃ具合が今回は観れなかったのが残念ww




自己紹介MC

みーずんはキャッチフレーズをフルバージョンでw

ちゃんと先生!叫びましたよww


そして、みーずん以外のメンバーが必死に涙をこらえながらの自己紹介w

大滝さんがああ見えて涙もろいことにちょっとキュンとw

あやにゃんも危なかったですしw


と思ったらまさかのNⅢメンの方が泣くというww

いやあ、れなぽんなんか出てきたときにはすでにヤバくてですねw

つぐも自己紹介しながらヤバかったですしw

アヤカニともふちゃんは大丈夫そうやったんですよ。

りったんなんか「みーずん最高!みーずん大好きー!」って言わせといて言い終わってから突然スイッチが入って泣き出すというww

がたねえも涙声でしたしね。




「毒リンゴを食べさせて」

これもなぜかAKB音源w


この曲は上手にれいにゃーが。

あらかわいいとw


しかしモニターに映るみーずんが可愛すぎてww

いやほんと可愛かったんですよww




「NGT48」

この曲はですね、角ちゃんが上手に来たんですよ。

ちょうど僕の座ってた位置からですね、角ちゃんと目が合うところだったんですよww

そしたらバッチリ目が合っちゃいましてww

曲中何回目が合ったかww

また角ちゃんが超笑顔でこっち見てくるんですよw

やったら見るしかないじゃないですかww

みーずんをモニターで観ながら角ちゃんと目を合わすというww

可愛かったですねえww


え?

どっちが可愛かったって?

そりゃあもちろん、か…

みーずんですよ!


久々にあの映像も観れましたし。

良かったです!




MC

にしむらななこ仕切り

みーずんといえば?というお題で山手線ゲーム

優勝はあゆたろう

賞品はみーずんの肩たたける券w




「スカート、ひらり」

アヤカニセンター、角ちゃん、あいにゃー、あやにゃん、れなぽん。


アヤカニのスカひらとか去年入ったNⅢのPARTY公演以来ですよw

当時も思ってましたけど、アヤカニってこういう曲似合わないですよねw

なんかカッコいい系の曲のほうが合ってる気がして。


角ちゃんの「ひらり」好きなんですよねw

「ひらり」というかもはや「ぶわり」w

ある程度踊り馴れてきてできるスカひらの「ぶわり」

あんまり「ぶわり」しすぎちゃ逆にダメなんですよ。

角ちゃんぐらいがちょうどいい。


あとはれなぽんのダンス。

前のNMB48劇場での出張公演でも書いたのですが、れなぽんのダンス好きなんですよね。

これはスカひらに限らずなんですがね。

腕の振り方がちゃんと手先まで意識してる感じが出てて。


あいにゃーとあやにゃんはモニター越しでしたが、2人とも綺麗でしたよ。

あやにゃんのスカひらも綺麗なんですけどねえ…

スカひらはれなぽんが一番ですかね。




「クラスメイト」

れいにゃー、みはちゃん、みーずん、つぐ、がたねえ。


ここで卒業企画である青サイ統一。

みーずんの綺麗さといったらもう…

ほんと良い曲ですよね。

ちょっとここでも危なかったですw


後半はれいにゃーとみはちゃんも涙ぐんでいました。




「あなたとクリスマスイブ」

大滝さん、にしむらななこ。


やっぱこの2人歌上手いですよね。

NMB48劇場での出張公演でも思いましたけどね。

安心して聴いていられます。

おかげで寝そうになりますよww

この曲が眠さのピークですねw

まあそれだけ聴き心地が良いということです!




「星の温度」

まうまう、あゆたろう、りったん、もふちゃん。


きましたよ。

NGT48劇場ならではの後ろのLED液晶を使っての演出。

この演出のおかげで普段の「星の温度」とは最初と最後の振り付けが違うということは確か昨年のレポでも書いたはずです。


この曲はもう断トツでりったんです。

本当に上手い。

きちんと手先まで綺麗に踊ってるんですよ。


この曲はいかに手先までを意識して踊っているかでかなり違うものになります。

特にNGT48劇場でのあの演出によってよりそれが鮮明に分かります。


他の3人も綺麗なんですよ。

ちゃんと手先まで踊ってます。

でも僕はですよ。

僕はりったんが一番綺麗だなと。




MC

みーずん仕切り

みーずんクイズ

きつねチーム(角ちゃん、れいにゃー、がたねえ)と砂肝チーム(あいにゃー、あやにゃん、れなぽん)とに分かれ勝負

解答権は縄跳びのお題にクリアした方から
(前とび 10回、片足とび 10回など)


6 - 1できつねチームの勝利

賞品はみーずんのソウルフードである氷w

きつねチーム全員ドン引きww

結局きつねチームみんなの意見でみーずんに譲ることにw

もちろんみーずんは大喜びww


みーずんの「え、ほんとにいいの? 氷だよ? ほんとにいいの?」とみんなに聞いていましたww

本気なのかわざとなのかは分かりませんw

たぶん半々だったのではと思いますww




「桜の花びらたち」

さあここからもはや我慢勝負ですよw

もう本当に良い曲ですよね。

メンバーもみんな可愛かったですし。

ひたすらモニターに映るみーずんを観てました。

何人か涙を流しながら歌っていました。




「青空のそばにいて」

ここからはまた研究生10人のみ。


れいにゃーの「本当に泣いてる人がいるなかでこれをやるのはどうかと思うんですけど」と言いながら例の曲フリをやっていましたww

ただ今回はこの曲フリがあって良かったですよw

じゃないと泣いちゃいますからねww


この曲も本当に良い曲。

ちょうどこの曲もみーずんが上手にいたんですよ。

すごい笑顔でね。

泣けないですよ…

ヤバかったですけどね。

耐えました。

まだ泣けませんよw




アンコール

とても気持ちのこもった口上でした。

久々にあんな長い口上を聞きました。

もちろん最高の「みーずん」コールでした。


そして今回初めて観ました、みーずん作の研究生9人の似顔絵。

ここで涙腺が崩壊しそうにww

あれは想像以上にヤバいですねw




「LOVE修行」

さあ来ましたアンコール1曲目。


こんな心に沁みる曲だったっけな…

みんな可愛かったです。

もちろんみーずんが一番可愛いかったです。




「下の名で呼べたのは…」

NGT48 1stシングル「青春時計」 CD盤に収録されている研究生の曲です。

この前の新潟エコスタのライブ(デーゲーム、ナイトゲーム)と今回で3回目。

そして研究生10人揃って歌うのはこれで最後。


本来であればここは「重力シンパシー」なのですがみーずんがどうしても歌いたいということだそうです。


めちゃくちゃ良い曲です。

普通に聴いてても泣きそうになります。

もちろん泣いてるメンバーも。

みーずんですらです。


振り付けも良かったです。

この10人のために作られたんだなあと。


このあとのMCでも言っていたのですが、振り付けの先生が研究生10人のことをこと細かく調べてくれて振りを考えたそうです。

レッスンの時にも怒られたらしいのですが、そのときに先生から言われたのが「今のメンバーで出来るのはあと何回あるの?」と。

この時にみんな気持ちを切り替えたという話がありました。




「ハート型ウイルス」

まさかの昼公演の再来ww

しかしメンバーは、みーずんセンター、あいにゃー、れいにゃー。


本人たちいわく「にゃーにゃーずん」トリオらしいですw


いやあ高まりましたよねw

全力でコールさせていただきましたww

あの水色の衣装も綺麗でしたしね。




卒業セレモニー

本間日陽と柏木由紀を除くメンバー全員が登場。



まずは研究生9人からみーずんへプレゼント

あのみーずん作の似顔絵のお返しで、研究生1人1人からみーずんの似顔絵とコメントが映像で映し出されました。

映像が終わってからみーずんは花束で顔を隠して泣いていました。

そのときモニターは横からみーずんの顔を映していたので観ていたのですが、ここで僕は無理でした…

その後はその似顔絵をみーずんにプレゼント。



次にきたりえからのお手紙。


みーずんへ

卒業おめでとう。そして、NGT48での活動お疲れ様。

正直、この手紙を書いている今はまだ実感が沸きません。読んでいる時には実感が沸いてるかな。

約10年AKB48の活動をしてきている私でも体験したことのない気持ちを今みーずんが体験していると思うと不思議です。

そうそう、卒業の実感と言えば、今日のリハを見て、みーずんが物凄く可愛くて。今までで一番今日が可愛いんじゃないかって思うくらい可愛くて。

私は今までたくさんの卒業生を見送ってきたけど、全員もれなく卒業するメンバーは凄く綺麗なんです。だから今日凄く綺麗なみーずんを見て、「嗚呼、卒業するんだな」って思ったし、活動期間は短いかもしれないけど、立派にAKBグループのメンバーとして活動してきたんだなって思いました。

今日からみーずんはNGT48 1期生の中で唯一の私の先輩になります。卒業の先輩。これからは敬語で話したいと思います。(客笑)

というのはウソですけれども。

みーずんは年齢的には私とゆきりんの次にお姉さん。1期生の最年長。最年長らしくみーずんは精神的にもしっかり大人で、私にとってNGT48の中で普通の友達として接することができるメンバーです。

2人でご飯に行くのも何も考えずに行けるし、お仕事以外のお話も普通にできます。美容の話とか、みーずんがたまにメイクのこととかを聞いてきてくれるのも凄く嬉しかった。

お仕事の面でも凄く頼りにしているメンバーで、これから先も色々助けてもらうんだろうなって思ってました。

だから、みーずんの卒業は寂しいです。私だけじゃなく、メンバーはみんな、みーずんに支えられてると思う。特に研究生のみんな。

NGT48は初日を迎える前にチームのメンバーと研究生とを決めなくてはいけない時間があったね。同じスタートのはずなのにそんな酷なこと、きっと誰もやりたくなかったと思う。

だけど、それがAKB48。選ばれたり選ばれなかったり。AKBグループにとっては避けて通れない道だと思う。それをグループに加入してすぐに体験して、悔しい思いをみんなはしたと思う。

でも、その悔しさをみんなで乗り越えたから研究生の10人の絆は私が見て羨ましく思うくらい固いよね。きっとこの絆にはみーずんの優しさや母性が詰まってるんだと思います。

ここでの経験を次のみーずんの夢に生かしてほしいな。みーずんには幸せになってほしい。もちろんここにいる全員にそれは思ってることなんだけど。

私の目標はNGT48のみんなが幸せな人生を送ること。誰1人道を反らさないことです。

私はアイドルをやり続けることだけが幸せとは思っていません。女の子にはたくさん幸せになる選択肢があるから。それを間違って欲しくない。みんなに対してそう思ってるから、今回のみーずんの選択は凄く嬉しいよ。かっこいい。

私はいつまでもみーずんの夢を応援します。メンバーじゃなくなっても何かあったら気軽に連絡してね。いつでもご飯に行くよ。次は普通のお友達になりましょう。

みーずん、約1年半本当にお疲れ様でした。ここまで26人で歩いてこれて本当に良かった。

たまーに、ふとNGT48のことを思い出してね。

これからも私たちはみーずんのことを忘れないから、みーずんも私たちのことを忘れないでね。大好きだよ。

みーずんが幸せになりますように。

北原里英




続いてみーずんからファンのみなさんへ。


まず、新潟にNGT48ができるってなった時に私はけっこう軽い気持ちで受けちゃったんです。そしたら、なんか受かっちゃって。

でも、合格してからは自分でビックリするほどアイドル活動にのめり込みました。毎日のレッスンも凄い楽しかったし、劇場に立てるのも凄い幸せだったし、何よりアイドル活動してる自分が凄い好きでした。

凄い、NGT48は居心地が良くて、私はみんなのことが凄い大好きなんですよ。ファンの方とかスタッフさん、メンバーも凄い大好きで、毎日が凄い楽しかったんです。

でも、んー、22歳になった時に改めて自分の将来のことを考えて、こういう決断をしました。ファンの皆さんやメンバーを泣かせて私は凄い、ごめんなさいって感じ。ごめんなさい

客「そんなことないよ!」「気にすんな!」

ありがとうございます。凄い、言いたいことがたくさんあるんですけど、なかなかまとまらなくて。NGT48になれて、南区PR大使を務めさせていただいたり、私の大好きな烏龍茶、ポッカサッポロさんのラベルにもなれたし、凄い私は、ほんとにNGT48に入って良かったなって思います。

NGT48で、んー、何て言うんだろう、なんか、うまく言えないけど、凄い気持ちが左右されるグループというか場所だと思います。

で、研究生はなかなか、なんだろう、例えばライブに出たりした時に一番外で、立ち位置が外だったりして、それで悲しかったり、そういう気持ちがあると思うんですけど、ファンの皆さんは、何て言うんだろう、メンバーを支えてほしいなって思います。

私がいなくなっても他のメンバーをたくさん応援して、私もNGT48のファンになるから一緒に応援できたらいいなって思います。なんか凄いゴチャゴチャでごめんなさい

拍手

考えが全然言葉にできなくてほんとに申し訳ないんですけど、ここまで支えてくださった皆さんには本当に感謝してます。握手会とかたくさん会いに来てくださって、モバメの返信もたくさん送ってくれて凄い支えられました。本当にありがとうございます

拍手

で、研究生のみんなは私が抜けることで9人になってしまうんですけど、これからも昇格を目指して頑張っていってほしいなって、報われてほしいなって思います。みんな絶対昇格してね

拍手

※研究生たち涙

あとはモバメで書きます (客笑)





「Maxとき315号」

ラストは本日出演メンバー全員で。

しかもフルコーラス。


もうみんな泣きながらですよね。

上手にもふちゃん、まほほん、角ちゃんとかいましたけど、みんな泣いてましたからね。

きたりえも泣いてましたし。


すごい綺麗でしたね。

可愛かったですし。








さて、こんな感じでレポを書いていきました。

このあと今日のみーずんのミニ握手会のレポと卒業公演の感想をまとめて書きます。

すぐに更新できると思いますのでしばしお待ちを…


ではまた(・o・)ノ