D22 36.49°


なんだか、今回はダメっぽい予感ですにゃ

基礎体温が全然上がってきません↓



パーコール法で三人目女の子♀が欲しい!-基礎体温0704


過去2回の妊娠の時は高温期になったらバッチリ上がったんですよね~基礎体温計

妊娠した時は、37度近くまであがっていました。

今回は低温期と高温期の境目さえ微妙・・・汗

ダメだな~、きっと。リセットするなら早くリセットしてくれ~~


あぁ、待つのってメンドクサイ↓↓

D21 36.6°


検査大好きな私は、今日生理予定日1週間前ですが、妊娠検査フライングしました。

が、、どの角度から見ても、心の目で見てもキレ~~イな白でしたがっくり



パーコール法で三人目女の子♀が欲しい!-妊娠検査0703


まぁ、まだ早すぎるというのもありますが。。。

前回妊娠した時は生理1週間前でもうっすら見えたんですよね~。


妊娠検査薬って結構なお値段出費

これで何回も無駄に使うのも。。。。でもでも検査したいウズウズ


ということで、中国製の妊娠検査薬&排卵検査薬を注文しましたやった

44本入で2500円 1本56円です~、すごい安いよ~~!!

↓ここで買いました

http://baby832.com/


早く届かないかな~


D14 35.91°


さてさて、昨日パーコールをしたわけですがAIH

その後特に変化なく過ごしていました。


でも次の日、暑すぎてプールプールに行ってしまったのが悪いのか、

プール帰りからお腹が痛む痛む痛い痛い

お腹痛すぎて、立ち上がれないくらい痛みましたase

夕ご飯もお風呂も、旦那にやってもらうことに。

内心「たまには私の大変さを知っとけ~~」と思いましたがにひひ

夜には熱も38度位出ました。


フラフラになりながらも大好きなYahoo!知恵袋で調べると、結構AIH後の腹痛を訴える人が!

ちょっと安心しました。

寝る頃には、ほとんど痛みはなくなりチクチク痛むくらいになりました。


病院の先生にたまらず電話したら

医者「人工授精後痛むって報告はないけどね~。。。。プールは、微妙な時期だし止めといた方が」

とおっしゃっておりました。

そうですよね、プール行くべきじゃなかったなぁ反省

D13 36.26°


今日朝排卵検査薬でテストすると


パーコール法で三人目女の子♀が欲しい!-排卵検査0625

左側がテスト、右側が確認線です。

テスト線の方が確認線より濃いアップ


昨日の夜は少し薄いかな~と思ったけど、結局タイミングバッチリっぽいです。


今日は心底疲れ果てた一日となりましたショック!


まず、昨日の夜の時点で、精子を入れる入れ物をもらってない~ということに気づき(遅いですよねあせる

相談した結果、午前中入れ物を取りに行って、家で精子を採取して午後2時頃パーコールしようという話になりました。

パパと一緒に病院いって採取すれば??と思って言ったら、精子採ってから1時間くらい放置したいそうで。

旦那も「家がいいよ~~」とは?


午前中は旦那はテニス習いに行ってるため、私一人でこのクソ暑い中電車で1時間かかる病院へDASH!

本当に暑くて暑くてめまいがしそうでした~。何度子供にキレたことかむかっ

てか、テニスくらい休めばいいじゃんも~~怒り結局人事なんだよな~ムカムカムカ


そしてなんとか入れ物をもらい、急いで帰ろうと思ったら、なんと電車が人身事故でストップ叫び

しょうがないから私鉄に振替に行ったら、そちらは車両事故!!

その影響で超満員電車の中、下の子をだっこして頑張って帰りました。


帰って速攻で精子を出してもらい、なんとか2時ちょい過ぎに着けましたあせるあせる

車で行ったので、ちょっと寝れましたぁ。



いざパーコール法ラブラブ


ドラえもんまずは精子が遠心分離されるのを待合で待つ

ドラえもん部屋に呼ばれて、精子を顕微鏡で見せてもらい

・・・・・「ちょっと薄いね~。ま、やってみますか」と言われたけど

ドラえもん処置室で、子宮の中に精子注入合格

・・・・ちょっと引っ張られる感じの痛みはあったけど、そんなに痛くはなかったです。

ドラえもんその後、30分DVDを見ながら同じ姿勢でゆっくりする

・・・・グーグー寝てましたぐぅぐぅ


看護師「上手く出来ているといいですね~」


やっとこ終わった感じでした疲れる



D12 36.30°


病院で言われた通り、排卵検査薬を朝晩とやっていました。

排卵検査薬って、イマイチはっきり分からないんですよね~~むっ


でも、今日の夜検査したら、陽性!?!?



パーコール法で三人目女の子♀が欲しい!-排卵検査0624

左側が検査ライン、右側が確認ラインです。

ちょっと早めかもしれないけど、女の子を作るなら排卵日より少し前の方がイイというし・・・


と思って、明日パーコールしたいと病院に電話電話


院長は学会に行ってて、帰りが遅いけど、折り返し22:30に電話してくれました。

産み分けの客にイチイチ付き合うなんて、院長も大変だあせる

院長には、「くっきり線が出てました!」と答えました。



明日も本当は産婦人科はお休みらしいけど、パーコールをしてくれるそうです。

土曜日で、パパの都合も付きやすいし、良かったかもニコニコ


次男もタイミング法で産婦人科に通って産み分けしたのですが、その病院の対応とエラい違うビックリマーク

次男の時の病院は、病院が休みならタイミング逃してもしょうがないでしょって感じだったから。


いい先生かも音譜電車で1時間かかるし、待ち時間異様に長いけど(毎度2時間超えガーン)、頑張って通おうと思いました。


明日はいよいよ初パーコールになるかな~~

D11 36.33°


昨日、卵胞確認に産婦人科に行って来ました病院

卵胞は、18mmになっていて、「もうすぐ排卵ですね~」と言われました。

普段は、ここで排卵を誘発する注射をするらしいのですが、

「自力でもうすぐ排卵しそうだから、それを待ちましょうか」と言われ、

注射が痛いと色んな方が書いてるから、もちろん「はい!!


もらった超音波画像です。

結構まん丸目


パーコール法で三人目女の子♀が欲しい!-卵胞確認0623


そして、排卵検査薬を5回分もらい、朝晩検査して、陽性になったら病院に電話するようにと言われましたビックリマーク


家にもたくさん市販の検査薬あったんだけど~汗


今回の受診費約7000円¥ 毎回、なかなかいいお値段するわダウン

D9 36.26°


あさって、はじめての卵胞確認です!

卵胞確認って、私も産み分けするまでは知らなかったのですが、排卵してくる卵の直径を

超音波で測定して、あと何日後くらいに排卵するか予測してくれるもののようです。

大体、平均で20mmで排卵するという話でした。

何mmくらいに育ってるかな~卵ちゃんはビックリマーク



この前病院に初めて行った時に、パーコール法をやったら女の子の確率はどの位か聞きました。

先生曰く、80%とのことでした。

でも、男の子になる精子(Y精子)と女の子になる精子(X精子)の比率に元々個人差があるそうであせる

元々Y精子ばかり持っていたら、パーコール法で分離したとしても何%になることやら・・・・


元々どのくらいX精子を持っているのかって、調べられないのでしょうかねぇはてなマーク

普通でも、Y精子:X精子は2:1とY精子の方が多いそうですが、うちの旦那の比率は????

知ってもしょうがないけど、何だか気になります~にひひ


D5 36.40


パーコール法しようって思ってから、ネットで色々調べて病院を探しましたビックリマーク

私は大阪なので、神戸や大阪で結構やっている病院があることが分かりました病院


とりあえず、12層パーコールをやってる所がいいなと思って調査

後は、下の子を連れて行かなきゃいけないので、移動がそんなに大変じゃないところ

ということで今の病院に決めました。

行ってみたら、意外と狭い病院でしたが、サービスが行き届いてる感じニコニコ

待ち時間は外に出てよくて、携帯に連絡してくれます。

託児施設もあって、3時間500円で預かってくれるそうで音譜

なかなか感じのよさそうな病院ですが、とにかく院長先生が忙しそうあせる

最初の問診も説明はあまりなく、「女の子きぼうでしょ?パーコールですか??」

と聞かれるとすぐに「で、質問はありますか??」と言われ、焦っちゃいましたショック!


まぁ、ネットで大方調べてるから、分かってることの方が多いけどね。

次回はちゃんと聞きたいことリストアップしていこうと思いました。。。。


生理3日目 36.14℃


私は、5歳と2歳の男の子のママです。

もう子供は二人でいいかな~と思っていたのですが、最近三人目を作ろうと決心しました。

もちろん、男の子三人でもかわいがるつもりですが、できることなら女の子が欲しい!

ということで、パーコール法という産み分け方法で三人目にチャレンジすることにしました。


今日が生理3日目です。

パーコール法を行なってくれる病院に相談に行ったら、生理から10日後に卵の状態を

みに来てくれとこのこでした。

次回の産婦人科は23日に予約。排卵は26日あたりの予定です。

妊娠できるのか?女の子が本当にできるのか??

ドキドキのスタートです。