安曇野より一人旅に出て3日目

屋久島を満喫してます

今回の旅の目標を達成してしまったので

半分、抜け殻、しかし


思っていたより天気が良い日が続いてます

屋久島は雨の日が多いそうなので

予備日を考えて4泊にしましたが


もうトレッキングもいいかなと思えて

海、見たい!といつもの様になりました

長野県は海なし県民だから海には飢えてます

それは、私だけかっ、、、


写真は、一奏海水浴場です

海の向こうに見えるのが、薩摩硫黄島

火山で噴煙が見えます


てっきり噴煙が上がっていたら桜島かと

思ったら、帰ってから宿のオーナーに

桜島は見えないよと教えてもらいました



海岸から見える、この二つの山

1時間後には、あの山の上に行くとは

この時は、まだ想像もしてません


海水が透き通っていて

砂も粒々がお米みたいです



波打ち際を、裸足で歩いて

今日の収穫、宝物



レンタカーを48時間で借りていたので

午後一で返さなくては、あとは温泉に行って

ランチに行こうとしてたのですが


ふと、看板を見たら、灯台と書いてあるわ

もしかして、あの山の上に行く道があるとか

ちょっと行ってみようと冒険心が


細い道を運転して行くと、駐車場に到着

見晴らしがいい〜

このベンチ自然にカップルがくっつく様に

できてるの?、一人でニヤリと笑って



その先に行ってみると

何かが私を呼んでいる、

植物もこれだよ〜見たいのは

石垣島で普通の植生を見てから楽しくて



なになに、展望台の入り口と看板が

20分なら、ちょいと行ってみよう



足元はサンダルでしたが、登り始めると

結構、ハードな坂が続きます

昨日のヘロヘロは回復し筋肉痛もまだみたい


ロープがあるので登りやすい

サンダルでガンガン登り

撮りながら、また登る


おっ見えてきたっ

15分で到着しました



まさか今日も登るとは

お手軽この景色を見れてラッキーです



あれが口伊良部島かな

青さが冴てます

植物も最高〜



滞在時間5分、さあ下るか

サンダルなので気をつけながら

下りで昨日の膝の痛みが出るかと思いきや

治ってる、短時間だからいいのかしら



こんなガジュマルが普通にいるわけです

たまらない〜

お店で売ってる観葉植物が自生してるのよ



海と植物と満たされた時間でした

来て良かった


レンタカーの返却時間に合わせ動いてたけど

突然の山登りや途中で買い物してたら

予定の時間がだいぶずれたので

ランチはどうでも良くなってきちゃって


スーパーでお昼を買って温泉へ

屋久島に来て2件目の温泉です



楠川温泉、レトロな温泉でしたが

誰もいなくて、のんびり入っていたら

外で猿の声が、窓から見たら猿がいました



この時は他のお客さんが誰もいなかったので

許可をいただき、ここでお昼を食べることに

屋久島らしい、サバが入っています

このまま山に持って行けそう


山で汗をかいて、温泉に入れて最高

美味しくいただきました、食べ終わると

続々とお客さんが入って来ました


超レトロな温泉でしたが歴史のある

いい温泉でした


明日は最後の一日

明日こそ、ゆっくりしてようか

できるかなぁ

自分でもわかりません


最後に、今朝の瞑想

内なる爺さんは囁きます


✴︎


ここでしか出来ないこと


今、この時を楽しめ


✴︎


屋久島は特別なところ

でも、大きく捉えれば

この人生の旅も


ここでしか出来ないこと


今、この時を楽しみましょう


せっかく生まれてきたんだものね

私は最後まで楽しむよっ


今日もラブ〜