安曇野より

勢いよく流れる川の淵に氷ができてました

七十二侯では

水沢腹堅(さわみずこおりつめる)


沢の水が堅く凍る、という意味だそうで

止まることのない流れなのに水しぶきが凍るほど

寒い時期ということなんだなぁと実感しました


畑道の細い用水路、この水音を聞くのも好きです





新しいトレッキングシューズを慣らすために履いて

草道を歩いたのですが、泥んこな場所もあり

泥がついて、これで自分の靴って感じになったわ


私は外反母趾で、靴選びに苦労します

なので普段は、親指が圧迫されないように

いつもクロックスなのですが、山だけは無理で


トレッキングシューズも以前と同じ靴を買いました

履き心地は、前の靴の方がいいんだけど

5年ぐらい履いてたのでくたびれ加減です


新しい靴、柔らかくなるまで

時間がかかりそう、しばらく慣らす為に

平地でも履こうと思います


靴は大事だよね、足が痛いと歩けないから

これまで、中敷を買ってみたり

いろいろ工夫してみましたがダメだった事を

思い出しながらデコボコ草道を歩いてました



オオイヌノフグリも寒くて閉じてます



時間を巻き戻し、今朝の早朝参拝の様子

少しずつだけど日の出時間が早くなり



参拝してるうちに明るくなってきます




御神木の前に立つと


✴︎類✴︎

✴︎別✴︎


類?なんの意味だろう

分ける?

以前も類と浮かんだ事があって


類別、、、種類ごとに分けること


ん〜全然、意味がわからない

自分の中の事を言われているんだろうか


私の中に、いろんな顔がある

ブログの中にいる私がメインだけど

社会生活で見せてるキャラとは

違うと思えるし

家族に見せてる顔も違う


頭の中でも種類ごとに分けてるかも知れない

種類が違うのだから

別々に考えなさいという事かしら


そう思うと、人間関係にも言えて

社会生活は、種類の違う人と関わること

そこで、人として互いに学び合う


相手を理解できないことも多々あるし

相手から見ても、きっと理解できないだろう


そこから先は、自分がどう捉えるか


類別、、、そもそも種類が別なんだから

理解できなくて当然

割り切りが必要なのかも知れない




帰り道、西の空にお月様が

満月だったのに、もう欠け始めてました

早いなぁ



野鳥の声が賑やかになって

水浴び場に水を入れよとしたら

バケツの水が凍っていて

氷がスポッと抜けました


とけて水になるからいいかと思ったけど

バケツプリン、寒いせいか形もそのまま

大寒だものね



今日もラブ〜