大半の人々は心肺蘇生法の成功率を過大評価している | ほぼ年中無休 もりぞの内科の「ホンネでぶつかる医療の話」

ほぼ年中無休 もりぞの内科の「ホンネでぶつかる医療の話」

専門は糖尿病ですが、内科一般診察しています。時に子供も。糖尿病で病院を迷われている方、介護施設を探している方、ご相談下さい。

 

大半の人々は心肺蘇生法の成功率を過大評価している

 

私が

 

最近言い始めた意見に

 

あう記事です

 

 

 

大半の人々は心肺蘇生法の成功率を過大評価している

 

 

私は現在

 

CPR(心肺蘇生)は

しないほうが良い派になっています

 

 

特に高齢者には

 

 

 

万が一のVfのため

AEDはつけてもいいけど

その後なにもしない

心マしないってことですね

(Vfでボタンを押してくださいとなれば当然押しますが)

 

 

 

Vfで ボタンおして

洞調律に戻らなくて

まだVfが続いていて

次のボタンを押すまでの間

これが唯一CPR続けてよいケースかなと

もう私が一生に

後1度みるかどうかの

頻度かな



 

 

 

素人で判断難しいと思うので

 

 

なにもしないのがいい

 

 

なぜなら

 

 

CPRをすることで

死亡させることが多いから

 

素人がする

CPR(心マ)で

 

骨折や出血は

よくみる

 

いや素人でなくても

救急隊でも医療従事者でもね

 

 

 

高齢者の場合

CPRで助けるより

 

CPRでトドメを

 

刺すほうが多いと思う

 

 

 

私の経験でも

何件かは

横にして

自然リカバーするの待ったら

死ななかったんじゃないかと

思うケースが多数です

 

 

記事では

 

 これまでの研究で、患者が考えるCPR後の生存率には、19~75%と幅があることが分かっている。しかし、実際の生存率は、院外で発生した心停止の場合では平均約12%、院内で発生した心停止では24~40%であるという。

 

 

だそうだ。

私は12%もない気がするし

その中は多くは若かったり

必要のないCPRも含まれてると思う

 

 

 

 

人が倒れたら

横にして

救急車よんで

すぐに病院搬送がいいと思う

 

 

AEDはつけてもいいけど

心マはしない

AEDつけて

ボタンを押せと

言われなかったら

心マなんかせずに

すぐに搬送するのが

よいと考えている

 

これが私の今の考え

 

 

 

今後は

実際のエピソードを

だしていきましょう

 

 

施設内や

交通機関の中

飲食店なので

急変した患者さんを

私が対応した

ケースや

 

他人が対応した

ケースでね

 

 私が最初に対応したケースは

おそらく全員助かってます


 

 

この記事の

この部分とても

同意

 

「救急科の医師は、患者やその家族に対し、エンド・オブ・ライフケア(人生の終焉期に提供される医療や看護、介護のこと)や蘇生のプロセスについて話をすることが多い。CPRに対する患者や家族の先入観が、話し合いの内容や実施する治療を左右する可能性がある」と指摘。「医師は、CPRについて患者とその家族から同意を得る前に、CPRの実際の成功率や、ベネフィットとリスクについて、患者やその家族に説明する必要がある」と述べている。

 

 

 

今はCPR

これが絶対だとして

急変時している

 

 

ナースがそういう風に

教育されてるから

仕方ないけど

 

CPRすることが

なにもしないことより

悪い結果となることも

教えていかないといけない

 

 

 

=================

 

年中無休 糖尿病&内科診療

もりぞの内科

iherbお買い物

mor5261

 

リブログ大歓迎

直接メッセージには一切お答えできません

コメントに書いていただければ

返信するように心がけています

 

無料サービスなので、返信ないこともあります。

院長森園茂明

北九州市八幡西区上上津役2-14-17

電話:o93-611-5335

twitter

 

=================