んにちは!雄一です!

突然ですが、
あなたの息子さんは
をしていますか?
 

突然何を言い出すんだ!
と思った方もいるでしょう。

彼女の作り方!!
と言いたいところですが
ブログの趣旨が変わってくるので

野球と恋愛を
関連付けたお話をしていきます!

(息子さんの彼女の作り方については、
 個人的に連絡ください。笑)

「恋愛と野球は関係ない」

「むしろ野球に
 悪影響じゃないの?」

という風に思われがちですが
この感情をうまく利用すれば、
驚くべき効果を発揮します。

それはどういうことか?

まず、
恋愛感情には
二つの例が挙げれらます。

①大好きな彼女ができた

「ずっと思いを寄せていた
大好きな子と付き合うことができた」

このことがどんな風に
スポーツに影響するのか?

~bad~
・恋人のことで頭が
 いっぱいになり野球に集中できない
・練習どころでなく
 彼女の事を考えてしまう

~good~
・モチベーションが上がり、
 いつも以上のテンションで取り組める。
・やる気があがる

人によって様々ですが
という人もいます。

②大好きだった彼女に振られた

「大失恋をしてしまった場合は
 どうでしょうか?」

~bad~
・かなり落ち込む
・やる気が全く起きなくなる
・冷静を装って練習するが
 やはり練習に集中できない

~good~
・野球で見返してやる!!
・これで野球に専念できる!!

このようなとらえ方を
する方もいるでしょう。
こちらも人それぞれです。

結論からいうと、
恋愛がうまくいっていたり
上手くいっていなかったり

どちらにせよ、

それらの恋愛のパワーを
野球にぶつける事ができれば

ものすごいパワーが
生まれるのです!!

あなたの息子さんは
別人のように
野球にやる気を出すようになり

一気に実力を
あげる事ができるのです!

僕も、高校の頃にそんな経験を
したことがあります。

当時付き合っていた
彼女に振られ、

今考えるとそれを忘れようと
していたのかもしれませんが、

ただ、ガムシャラに
練習に打ち込みました。

野球をしていると
辛い思いを忘れる事ができました。

ただ、その反面に
恋愛がかなりのマイナスに
なってしまう選手もいます。

失恋してしまって
野球どころではない。

逆に、
彼女のことしか考えられなくなり
野球に集中できない。

このままだと
正直、他のチームメイトに

差を付けられ
取り残されてしまう
可能性があります。

しかし、
今回はそうならないための
方法についてお話します!

そうする事ができれば
あなたの息子さんは、

爆発的な力を
野球にぶつける事ができ

一気に大成長する事が
できるでしょう
 

恋愛感情で
気持ちがフワフワしている時は

1日、2日は
放っておいてあげても
大丈夫です!

ただし、失恋の場合は
慎重に慰める程度に
しておいてください。

ただ、それが
3日以上続いてしまうと

息子さんを
現実に引き戻してあげる
必要があります。

そのためには
「叱ってやる」

言い方を変えると
「喝をいれてあげる」
 

後者の表現の方が
正しいと思います。

これが、息子さんを
現実に引き戻す
かなり効果的な方法です!

【恋愛で浮かれている場合】
・そんなに浮かれていたら
 レギュラーとられるぞ!
・いつまで浮かれるいるつもりだ
・やることはしっかりしなさい
 
これはあくまでも
一例ですが、

恋愛で浮かれている子は
頭の中が恋人でいっぱいに
なっています。

そんな場合は少しきつめに
言う事で現実に
引き戻してあげましょう。

やるべき事を明確に
してあげるのです!

【失恋などで落ち込んでいる場合】
・いつまで落ち込む気だ
・悔しかったら野球で見返してやれ!
・そんなんじゃいつまで
 経っても成長しない。

これも一例ですが
「落ち込んでいても
 現状は変わらない」

と言う事に気
気付かせてあげるのです!

当たり前ですが
失恋をした子はこのことに
気付いていません。

3日以上落ち込んでいる子には
少しきつめに言うくらいでないと
心に響かないのです。

だから叱るのです。
喝をいれてあげてください!

落ち込んでいる子に
きつく言うのは
可哀そうと思う方も
いると思いますが、

失恋を引きづったままに
しておく方が可哀そうです。

むしろ、
「気づかせてくれてありがとう」
となるのです。

こういった子は、
一度、野球に目覚めたら
驚くほどのパワーを発揮します。

「失恋」という壁を
乗り越えて人間的にも
成長する事ができます。

恋愛で頭がいっぱいに
なっている子には

きつめに言ってあげないと
響きません。

その役割ができるのは
親であるあなたなのです。

いつも近くで見守っている
親であるあなたの出番なのです!

喝をいれてあげることで
見違えるほど
成長してくれるでしょう!

今すぐ、
「喝」をいれる!
とメモしておきましょう。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

質問や悩み事は
いつでも相談してください。