宮古島モリゾ-log -41ページ目

その後

宮古島モリゾ-log-111127_1424~01.jpg

今だけ何故か風がおさまっています。

会長タイクチャー

急に風が止んだので

宮古島モリゾ-log-111127_1308~01.jpg

急遽一番近くのカンパチポイントに来てます!

新小田さんナイスサイズキャッチ!

デカいのキタ~!

宮古島モリゾ-log-111127_1305~01.jpg

バラハタばっかり

宮古島モリゾ-log-111127_1136~01.jpg

お昼になりましたが浅場ジギング続けてます。

島全体が東から入っている大きなうねりが北と南から回って西まで入っているので、東風強い中では西のポイントの一部でしかジギングが出来ないため現時点ではカンパチポイントは諦めています。

ハタ類やフエダイ類やツムブリ等でゆるりとジギング楽しんでいます。

うねり凄いです。

宮古島モリゾ-log-111127_0833~01.jpg

とりあえずトロピカルジギングして遊んでます!

3日目出船~!

宮古島モリゾ-log-111127_0801~02.jpg

今日は更に海況厳しくなりそうです。

お客様は2人なので近場浅場でゆるりとして来ます。

スマガツオ~!

宮古島モリゾ-log-IMG_0032.jpg

今年のスマガツオは全てヤバいです!

ジギング2日目

宮古島モリゾ-log-111126_1658~01.jpg

今日の沖の状況は風、波、潮、活性ともに悪く、午前深場で、午後は深場もチャレンジしましたが浅場で小物ジギングになりました。

いい加減同じ様なエリアばかりだと魚の活性が保たないので早く爆風おさまって欲しいです!

2日目釣果は…

ヒレナガカンパチ
オオクチイシチビキ
アオチビキ
スマガツオ
ナンヨウカイワリ
アガジン
シーラ
キハダ
ツムブリ
フエダイ類
ハタ類
他小物などなどでした。

ちなみに昨日のスマガツオは、旨すぎて写真撮るのを忘れたので今日のスマガツオを後ほどアップしますね!

明日も明後日も風強そうだなぁ。

再び沖へ

宮古島モリゾ-log-111126_1352~01.jpg

浅場では潮が全く流れず小物ばかりなので、シケている沖に再び出ていますがカジキが跳ねたり、キハダやシーラなどの外洋魚が釣れるのみでカンパチの反応はイマイチです。

夕方から潮が変わる事を期待して風裏攻め倒します!

風裏

宮古島モリゾ-log-111126_1052~01.jpg

さすがにカンパチポイントはずっといれず、島のかげに避難してきました。

アカジンねらいます!