宮古島モリゾ-log -34ページ目

久々更新!

宮古島モリゾ-log-120301_0855~01.jpg

毎日、朝から仕事に育児に家の手伝いと一息ついた頃には夜中~!と言う生活が続いていて、なかなかブログ更新出来ずすみません。

でもやりがいがあり、充実はしていて大変とは感じませんよ!

今日は3名限定ツアーでこれから出船するのですがお客様が準備している合間に日記を書いています。

さてまずは、3月最初のお客様となった2名でいらして頂いたフライングGT&ジギングのお客様は4日間でイソマグロやカンパチや底物をジギングで釣り上げお持ち帰りし、GTもきっちり2人ともキャッチされて帰られました。

前半にほとんどの釣果が出て後半が全体的に渋くなり、尻すぼみになりましたが楽しく釣りをして頂けて良かったです。

そして昨日までのお客様は、初日シケで夕方のみ、2日目は1日風裏、最終日は出船中止と言う中で、デカいGTのバイトやGTヒット後にブレイク等、まだまだ全開とは言えませんがいくつか反応がありました。

結果はGTは惜しくも釣り上がらずアカナー3キャッチ~!

それでも楽しくワイワイ暖かい気候の中で遊んで頂けました。

この模様はなるべく早くホームページ更新致します!

では行って参ります。

イソンボ入れ食い

宮古島モリゾ-log-IMG_00220001.jpg

昨日は朝から出船し、ジギングが盛り上がりました。

午前中は南風が強い中で2時間GTをやりましたが、思った通りの潮が流れずノーバイト。

すぐに切り替えて昼前からジギングでカンパチとイソマグロを狙うも南風が強くポイントに入れるか心配でしたが何とか一カ所だけ入れました。

そこではカンパチ、チビキ、ハタ、キツネフエフキ等、美味しい魚達が乱舞してましたが、何よりも沢山いたのはイソマグロ!

以前からお知らせしている大物イソマグロポイントのエリアとはまた別の場所なのですが、ここでは5キロから15キロ程のイソマグロやカンパチなど多種多様な魚がヒットしてくるので楽しいポイントです。

昨日は5キロ~12キロのイソマグロが入れ食いになり非常に楽しい時間でした。

しかし、12キロでもほぼドラグが出ないタックルで全く歯が立たない例のイソマグロ達は、一体何キロあるんだろうか?

その内わかるかもしれませんね!?

ちなみに昨日の夕方の下げ潮はタイミング的にかなりGT狙い目だったのですが、5時前に前線通過!

南強風から一気に西!北!っと回って沖にいながら20メートル近い風に吹かれて久々にしびれる季節風でした。

雨が落ちて風で舞い上がった水がささくれて、水面から10センチ位が真っ白になったのはちょっとビックリしましたが落ち着いて冷静に航路を選び帰還しました。

やはり冬の風変わりは怖いですね。

今日は夜中に吹き続けた風まだ止んでいないので、昼からの凪に合わせて出船してきます。

おはようございます。

宮古島モリゾ-log-120228_0817~01.jpg

本日から4日間でジギングとGTチャーターのお客様と出船してきます。

前半2日間がジギングで後半2日間がGTのチャーターになってはいますが、連日でのご予約を同じお客様に頂いているので潮を見て今日からGTも狙って行きたいと思います。

今日は南のち西のち北の強い風10メートルと相変わらずわけわからない天気ですが、GTもジギングもチャンス見付けて頑張ってきます!

焼きたてパン

宮古島モリゾ-log-120221_1027~01.jpg

いつもお客様と朝に立ち寄るコンビニ[ココストア]パイナガマ店にパン焼きブースが増設されました。

総菜やら焼きたてパンなど品が増えるみたいですよ。

ホームページ更新!

宮古島モリゾ-log-2012020615.jpg

先日のジギング乗り合い最終日は、ようやく凪になりメインポイントに入ることが出来ました。

活性もそこそこ良く、ロッドが突き刺さるシーンも何度かあり楽しむ事が出来ました。

結果的に今冬何度か挑戦した巨大イソンボは今釣行でも全てやられてしまい釣り上がりませんでしたが、GTシーズンにも要望が有りましたら狙って行きますのでよろしくお願い致します。

今冬はシケが多く、緩潮の影響も重なって、ストレスの掛かる釣行が続き、お客様には満足の行く結果がなかなか出せない状態が続きましたが、来冬に期待して冬期ジギング乗り合いシーズンは終了致します。

沢山のお客様ありがとうございました。

さて、本日は予約表と釣果日記更新してありますのでご覧下さい。

予約表は沢山のご予約を頂いておりながら更新が遅れましてすみませんでした。

ご予約されたお客様は予約表のチェックをお願い致します。

今週から来週に掛けて船をドッグに入れて月末からの出船に備えたいと思います。

ジギング出船してまっす!

宮古島モリゾ-log-120210_1342~01.jpg

金曜日からのジギング乗り合いは凪の予報が出ていたのにもかかわらず、まぁ見事に荒れてます(泣)

魚の反応も超低活性で反応悪く、行ける範囲も狭く、船長のぼやき大会になっております(笑)

毎日が色々とやることだらけで、ブログをさぼってしまって大変申し訳有りませんが通常のペースに戻ったらまた更新していきますね。

明日は最終日!凪予報と気温24度予報が出てるけど本当に信じて良いのやら…。

頑張ってきます!

関東に入りしましたが…。

昨夜実家のある埼玉県草加市に戻りましたが、急遽やむえない用事が出来たため、ただいま那覇です。

これから宮古島へ戻ります。

本日から3日間でお世話になっている釣具店様にご挨拶に行き、木曜日に島へ帰還予定だったのですが、残念ながらお伺いする事が出来ませんでした。

お約束していた皆様には大変ご迷惑お掛けしました。

すみませんでした。

気分を変えて明日からは週末のジギング乗り合いの準備をしっかりしようと思っています。

ちなみにスカイマーク、なかなか良いですよ!

大雪

宮古島モリゾ-log-120202_1115~01.jpg

今日からは松山から大阪に移動して明日は串本でジギング、土曜日はフィッシングショーに行ってきます。

現在は松山から大阪への高速バスに乗ってゆったり景色を眺めながら旅気分なのですが雪が半端じゃないくらい降ってきました。

これって大阪に着くのかな(笑)

ホームページ更新&出張!

宮古島モリゾ-log-ファイル.jpg

昨日までのジギングチャーターのお客様は晴天べた凪の中色々なポイントで楽しむことが出来ました。

おかず釣りがメインになり多種多様な魚が釣り上がっています。

ホームページに釣果日記と予約表の更新が行われていますので是非ともご覧下さい。

さて、本日から出張で島を離れます。

釣具店さんへの挨拶回りと大阪フィッシングショーにてオーシャンマークさんのお手伝いに行ってきます。

今日は松山に入って、明日にフレンド松山店さんに顔を出す予定です。

近隣にお住まいのお客様や、GTや宮古島のジギングに興味をお持ちの方は是非ともいらしてください。

午後2時頃までに伺う予定です。

それでは行って来ます。

スポーツフィッシングフェスティバル

宮古島モリゾ-log-120124_2007~0002.jpg

3月3日、4日に都立産業貿易センター浜松町館5Fにてスポーツフィッシングフェスティバルが開催されます。

僕は当日出船のため会場に向かうことは出来ませんが、ソルトエキスパートの方達が勢揃いする2年に一度のイベントです。

ご都合が合う方は必ず足を運んだ方が良いと思いますので是非ともご検討ください。