苦戦中の苦戦…の苦戦。
実は40キロオーバーがキャッチされてから実釣5日間GTのキャッチどころかヒットすらありませーん。
ひぇーーーーー(T ^ T)
な、内臓がやられる…。
沖にはセイルフィッシュ、ハンマーヘッド、サメ類、オキザワラ、そしてマッコウクジラなど、普段はまず見かける事のないゲストたちで乱舞しております(T ^ T)
ハンマーヘッドなんか、木造住宅作れそうな位います(笑)
こうなるとGTはおろかアカナーやカスミアジすらも厳しくなってしまう珊瑚礁に囲まれた宮古島の海。黒潮が無い年もあれば非常に強い年もあるのですが、このタイミングをチャンスとばかりに、毎回工夫を凝らしながら黒潮の時はどこで釣れるのか今回も色々探ってきました。
しかし、乗り合い、チャーター共に撃沈…。
また見つけられなかった、いやまだ続いているかもしれない、本日は20ミリの大雨で現在待機中です!
様は沖縄では黒潮と一番離れている普段は黒潮とは全く縁の無い宮古島近海において、黒潮が来るとどうやったらGTの反応を得る事が出来るか?と言う課題に直面した時にガイドとしての技術がまだまだ僕には足らないだけなのです。
今回の日程でいらしてくださったみなさま、また今年も見つけられなかったです。すみません。
何とか魚の気持ちになって頑張ってみたのですがダメでした(T ^ T)
って16年言っている気がする…。
と、いじけ虫になっていても何も解決しないので本日は午後から出船出来たら、また新たな気持ちで頑張って来たいと思います。
さてお客様、本日のランチはどちらに参りましょうか?w