産卵後のGTがまた…。
去る4月29日に釣れたGTはブクブク腹ぱんの子持ちでしたが、5月1日、2日の中間で食い渋りが入った後、昨日や今日に釣れたGTはお腹ぺちゃんこなスッキリとした個体でした。
あきらかに5月1日~2日に宮古島のGTは産卵を終了した模様です。
GTさん達お疲れっした~。
産まれてきた子供達、元気なGTに育ってくださいね~!
さて今後の見通しですが、まだまだ産卵前の様な元気な状態には数日時間をようするかもしれません。
しかし
産卵後のパターンは回復までの一定期間にその時一番簡単に食べられる餌のみ食べ続ける様な事があるため、その時、小魚を食べていなければノーバイトな日々が続いたりする事もあります。
幸い今年は回復のための餌に小魚も含まれているようで、翌日からルアーにバイトして来てくれました。
と言うことで今後については、ひとまず一安心?な感じで春の二大イベントの一つは無事終了しました!
後は珊瑚の産卵…今年水温低いけどいつなんだろ?
と言うことで、今回の乗り合いは渋さが目立ちましたが8バイト2キャッチ2ブレイク1バラシでした。
ブレイクした2発はどちらも良型だったため、やや悔しさが残りましたが、渋い中諦めずに投げ続けたアングラー2人がブレイクにあい、その2人が釣り上げたので良かったです。
みなさんお疲れ様でした。
あきらかに5月1日~2日に宮古島のGTは産卵を終了した模様です。
GTさん達お疲れっした~。
産まれてきた子供達、元気なGTに育ってくださいね~!
さて今後の見通しですが、まだまだ産卵前の様な元気な状態には数日時間をようするかもしれません。
しかし
産卵後のパターンは回復までの一定期間にその時一番簡単に食べられる餌のみ食べ続ける様な事があるため、その時、小魚を食べていなければノーバイトな日々が続いたりする事もあります。
幸い今年は回復のための餌に小魚も含まれているようで、翌日からルアーにバイトして来てくれました。
と言うことで今後については、ひとまず一安心?な感じで春の二大イベントの一つは無事終了しました!
後は珊瑚の産卵…今年水温低いけどいつなんだろ?
と言うことで、今回の乗り合いは渋さが目立ちましたが8バイト2キャッチ2ブレイク1バラシでした。
ブレイクした2発はどちらも良型だったため、やや悔しさが残りましたが、渋い中諦めずに投げ続けたアングラー2人がブレイクにあい、その2人が釣り上げたので良かったです。
みなさんお疲れ様でした。