SBCラジオさんが熱い。

めちゃくちゃ熱いですメラメラ

 

 

11月7日を皮切りに2番組(サンデーミュージックBOXとミックスプラス)で放送される森くんのインタビューのPRに余念がありません。

【オートレーサー森且行さんへのウルトラスーパースペシャル単独独占インタビュー】

とまで言い切られているのが凄い(笑)

ウルトラスーパースペシャルを重ねるって・・・どんだけ。

ここまで言っていただきファンとして感謝感激です。

そして高まる期待アップアップアップアップアップアップ

 

両番組ではファンからの熱いメッセージも募集されていて、抽選で計8名に森くんのサイン色紙をプレゼントという  もとい、特典まで付けて、多くの人に聴いてもらおうとするその姿勢が素晴らし過ぎますキラキラ

 

そして前夜祭という意味合いなのか?

11月2日にはSMAP曲をノンストップメドレーで流すという豪華で幸せな時間も届けてくださった・・・ラブラブ

メドレーも「森くんが在籍していた(アルバム)008までの曲から選曲した」という、6スマ楽曲に限定する念の入れよう。

ここまでやっていただくと、もう足向けて寝られない思いです笑い泣き

嬉しすぎる~~~!!!笑い泣き

radikoで聴ける方はぜひとも聴いていただきたい!

 

 

そして、この日の番組のエンディングでは・・・

 

「君の色が必要さ」

がかかって、のけぞった。

えっ・・・ここまでやる!?びっくりって驚いた(笑)

この曲の存在をご存知の方は一体どれくらいいるのか?って話ですよ(苦笑)

 

これって「SMAP」じゃなくて「音松くん」名義で6人が出したCDの、しかもカップリング曲ですよ。

これね↓

A面(死語)は、「スマイル戦士音レンジャー」

こっちはまだ聞き馴染みのある人多いと思う。

♪音レンジャー 音レンジャー♪って歌に合わせてふざけた(コラ)格好で歌い踊る6人がMステに出たりもしてたからね。

けど、そっちじゃなくてB面(だから、死語)がこの2021年にラジオから流れてくるとは・・・!

ファンでものけぞるわ。

いやぁもう、SBCラジオの本気を見た。

ていうか、ここの番組の制作陣、ただのガチのファンだよね←最大限の称賛です拍手

素晴らしい、の一言。

 

そして、この曲をバックにパーソナリティーの生田明子さん(森くんにインタビューしたガチのスマファンアナウンサー)がおっしゃったことが・・・

めちゃくちゃ良かったんです!!!!!!

「森くんはね、白の色が好きだっておっしゃってました。

いろんな色に染まった時に綺麗になるから。そういうところが好きなんです。

夢モリのスタッフには白を(自分の色に)選んでくれて感謝してます。っておっしゃってました」

 

って・・・

ええぇ、何という深イイ話!!!!!!キラキラ

と、感動しました・・・

もしや、このエピソードを出すためにこの曲をかけたの?とすら思った(笑)

そして

「森且行さん、非常に気遣いの方でした」という生田さんのお言葉が胸に沁みる・・・汗

 

ちょっと・・・何なの。

4回にわたるウルトラスーパースペシャルなインタビューの中には、こういう話も入ってるの?それとも、オンエアには入ってないから、この日にポロリしてくれたの?

どっちでもいいけど、この話が聴けてめちゃくちゃ嬉しかったです。

 

そう。彼ら6人にとっては星星と同じくらい、6つの色ってキャラクターを表す大切なアイテムだから。

 

森くんが今でも5人のカラーを練習着に入れているように

image

 

SMAPも、ここぞという時はいつも「白」の衣装で大舞台に臨んでいたよね・・・

 

紅白初のオオトリの時。

 

2009年のテレ朝「がんばりますっ!」の初回放送。

森くんGⅠ初制覇で生放送で「森くんおめでとう!」と言った時。

image

 

そして27時間テレビのノンストップライブの時も。

いつも彼らは「白」だった。

 

色を通してこんなに繋がっている6人・・・胸アツです汗

 

彼らの色(メンバーカラー)について、ずっと前に記事を書いたことがあります。

 

 

今、この機会にもう一度

過去の記事を引用します。

 

元々はとある雑誌で
「色彩心理学に基づいた性格分析」がなされていて

そこで各人気アイドルグループのイメージカラーごとにメンバーの性格を分析する、という考察でしたが

SMAPにとっての音松カラー。
それが単なる色分けにとどまらず、メンバーの性格に見事に当てはまってる色であることを
改めて納得できる記事でした。


「赤」   木村拓哉  
赤はとてもパワフルな色。
・情熱的でアクティブ。思ったことを全部言葉にしてしまうなど、猪突猛進タイプ。どんなことに対しても真っ直ぐに情熱を注ぐことができる男。
・チームのムードメーカー。赤の男が1人いると、グループの雰囲気はまったく違うものになる。
・情にアツく、仲間思い。親しみやすい。
・フットワークが軽くて常に動いていたい行動派。思いのままに進んでしまうタイプ。

「青」   中居正広  
青はリーダーの色。
・人を司るタイプとして、最も適しているのが青の男。
物事を深く考え、常に一定のテンションで望む態度は周りにいる人間に安心感を与えることができる。
・ひとつの思考にしばられることなく、広い視野で物事を考えるため、誰に対しても客観的な意見を述べることができる。
・ここぞという時のまとめ役として周囲に頼られる。アクションを起こす前は、必ず考えてから発言するなど、オトナの対応が得意。
・冷静でクールだが、誠実。

「白」  森且行
・清らかで純粋。でも何を考えているのかわからないような、神秘的な魅力もたっぷり。
・何色にも染まっていないイメージだが、自分の考えを確立している、芯の強い人が多いのが特徴。
・総じて、人間としての完成度が高いので、誰とでも合わせられる特色を持ち、さまざまな人から好かれるタイプ。
・白とはすべての色を反射した色なので、全色が混ざっているとも言える。特徴がないように見えて、すべての色の要素を含むので、さまざまな表情が見られて豊か。

「黄」  草なぎ剛  
・好奇心旺盛でアクティブ。興味あるジャンルへの研究心はとても強い。 
・黄色は赤がベースなので、赤と同様の行動力、ポジティブな性格を持ち合わせているが、「赤より少し薄まった色」なので赤にはない癒し系の要素があるのも特徴。
・赤のポジティブさを引き継ぎながらも、思慮深く、自己形成がちゃんとできているタイプ。
・明るく元気で健康的。

あとの2色は原色ではなく、個性色=基本(原)色が混ざった色なので
分析はごく簡単でしたが・・・

「ピンク」   稲垣吾郎 
・赤と白の特徴を併せ持った性格。
・華やかなオーラがある。

「緑」   香取慎吾
・安全、安心な色の象徴。誰にでも合わせられる、中立的な存在。
・大きな器を持っている。

グループとしての分析結果

SMAP(青・赤・ピンク・黄・緑)  
「完成された奇跡のグループ」きらきら!!きらきら!!きらきら!!
 

・メンバーのカラーを見る限り、かなりバランスのいいグループ。
緑の香取ピンクの稲垣がグループにいいスパイスをもたらしている。
個性的でありつつも、グループとしてうまくまとまっている。5人の強い個性は、5人揃うことで魅力は倍増。いい相乗効果になっている。


森くんの白がここに加わっていないのが残念ですが他のグループ分析から白のコメントを見ると
なんと!

何色にも染まれる「白」がここに入ると、団結しやすい環境が加わる。
ですって。

それって、まさに、最強の6人組だったのでは・・・と、改めて実感しました。

 

まだ海の物とも山の物ともつかぬ駆け出しアイドルに与えられた色・・・

彼らは、与えられた色に染まるようにその性格を形成していったのか

それとも、持って生まれた気性があの番組と出会うことで色として表現されることになったのか・・・

今となってはわかりませんが、彼らに素敵なカラーを割り当ててくれた当時のスタッフさん達に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

悪ガキだった6人の少年達は、今素敵な40代の色男になってますよ。

ホント、最高で最高の6人。それがSMAP星星星星星星

 

 

いつかまた、6つのカラーでステップジャンプ。イカす笑顔の6人兄弟。

が見たいです。

なんでしたら、還暦祝いのコスプレでもいいよ(笑)

誰の還暦に合わせるかってのが問題ですが(爆)

 

待ってるからね、6つの色が再び並ぶ日を。