沢山の中から見て頂いて、ありがとうございます😊

 

4月から、毎朝基礎体温を測るように

朝イチで血圧を測ることにしました。

そして、驚愕です。ヤバい。

 

先日、朝イチに測り忘れ

色々やってから

測りました。

あれ?

実は朝イチ血圧は180とかあったんです。

えー?マズイ。でしょ。

 

色々してからだと130くらい。

 

元看護師長だった前市長の奥さんが

来店された時に聞きました。

朝は血圧がたかくなってるんですって

だから朝方に倒れる人が多い。

 

夫の脳梗塞も朝3時頃トイレに行ったことで

血栓が剥がれて流れた?そして詰まったと

私は素人考えで解釈していました。

 

今朝も測り忘れて

朝家事をして、、草取りをしてきて

食事して、朝家事して

店に来てから測りました。

やっぱり130台。

 

元看護師長は、

血圧の薬は血管を柔らかくするから

薬を飲んだらいいと言います。

 

そうなの?

 

でも、この体は宇宙だと思っています。

その中でバランスをとっているのに

血圧だって、理由があって高いんです。

私は長男出産の入院の時に血圧が高くて

3回の出産とも、

他の人たちとは別の食事「e食」でした。

だから、ずっと減塩生活をしてきました。

 

両手いっぱいの薬を飲んでいた父が

60歳で急死してからは

更に減塩に拍車をかけ

献血🩸を再開して健康管理してきました。

 

キュウリのキューちゃん🥒

毎年、夏野菜はあちこちから頂くので

自分では作らないことにしました。

キュウリの時はきゅうりが🥒ドンドン。

ピーマンの時は🫑ピーマン祭り。

それで、去年

キュキリのキューちゃんを作って

ポリ袋に小分けして

タッパーに入れて冷凍にしていました。

そして、忘れる。

この黒いの何だ?って。

 

今、冷凍庫スッキリ作戦中で

この黒いの何だ?にも手を付けました。

草取りに行く前に冷凍庫から出して

帰宅後にほぐして入れました。

右側の白いのは、氷です。まだシャリシャリ。

食べたら、辛い。

甘塩っぱいのではなく

生姜の千切りのせい?甘くて辛い。

キュウリはシナシナしないでパリパリします。

いけます。

 

漬物を食べないようにしているから

確か、このレシピはタッパーさんの

キュウリの佃煮だと思うんだけど

縄文さんの「キュウリのキューちゃん」かな。

何も書いてありません。

その時は覚えているけど

絶対に忘れるんだから

シールに書いて貼ることは必須ですよね。

 

草取りの話ね、

昨日

これが届いたんですけど

今朝、役に立たなかった。

貼ってあるシールを見ると土起こしするものなのね。

ビシーっと張った根っこには歯が立たない。

結局

これの尖ったところで根っこを掻いて

長いところで叩いて土を落とす。

その使い方が一番効率いいみたい。

 

 

 

こんなの買ったらどうよ。って

農作業じゃないのよ。

こんなの買ってどうする?困るよ。

切った根っこを引っ張るとズーーっと長いの

今年は、ソイツとの闘い。

右手に鎌を持って根っこを切っても

左手では絨毯の様な根っこを引っ張るの

本当に、芝生です。

 

何回も書いてるけど

芝生と何が違うんだろう?

 

今朝、町内会長として

掲示板にポスターを貼りにいきながら

次の公園をまた見てきました。

空き缶拾ってきました。

なんかさ、怪しいから

そういう時は

これ着ようと思いました。

私は、【公の仕事をしている」と思えば

恥ずかしい?やましい?ことはないのよ。

 

1人っていうのがいけないのよね。

 

でもさ、実家にいた頃から

1人で色んなことしてたな

天ぷらを3時間以上1人で

揚げてたことがあった。

唐揚げを何時間も揚げてたこともあった

大学の時、和文タイプを習ったので

会社の書類を

朝7時〜23時まで

ずーっと座って打っていたことがあった。

 

私は途中で飽きる?疲れる?って

ことがなくて

ズーーっとやれるの。 

そう、勉強もね、

中3の時、

その後東大に行った前田君が

昨日の日曜日は、朝から夜まで

トイレとご飯以外ずっと数学をやってた

これを、予備校生の時、

私も出来ると知りました。

もっと早く体得してれば、

東大も夢じゃなかったとその時思いました。

と言うか、浪人なんかするなよ👊

前田君は現役で東大だからね。

聞いた時、さすが❗️👏と思いました。

 

ユーミンがラジオで言ってたの

同じことをオードリー・ヘップバーンも

言ってたけど

受験勉強が何の役に立つのか?

バレーリーナになれないのに

苦しいレッスンが何の役に立つのか

「私はあれだけ頑張れた」そのことが

後々の人生を支えてくれる。

逃げないで頑張ったことが自信になる。

 

草取りの果てしない先を見ると

気が遠くなりそうだけど

少しずつ進めていれば

必ず終わる。

もちろん、間に合わないから

途中では機械刈りもします。

でも必ず蔓延った根っこは取り除く。

 

あと、片付ければ片付けるほど

本が出てくる。

それって、かくありたいと言う願望の現れ。

いい季節になってきたから

夜は部屋で読書三昧をして

ドンドン処分していこう。

私のなりたい私でいよう。

 

昨日のカムカムエブリーバディで、

深津絵里さんが母の森山良子さんとハグして

「I love you」と言うと

小役さんが母の上白石萌音さんに

「I hate you」と言った同じシーンが

全然違う表情になって

あの絶望の顔が慈愛に満ちた顔になるの

同じ時に撮影したのかな?って

すごいなと思う。

私はどんな時も

「I love me」でいてあげよう。