なぎら健壱さんとともにフォークゆかりの地


を訪ねる「フォークの旅路」


最終回の今回は全日本フォークジャンボリー


が開催された岐阜県の中津川を取り上げました。





日本初の野外フェスティバルとして岐阜県恵那郡


にある椛の湖(はなのこ)の湖畔にて、1969年から


1971年かけて3回開催されたイベントは中津川


フォークジャンボリーという名でも良く知られています。


フォークシンガーや、日本に生まれたばかりのロック


シンガー等アンダーグラウンドサブカルチャー


代表するミュージシャン達が舞台に立ち、アマチュア


ミュージシャンの飛び入りステージが準備されるなど、


当時の若者カルチャーを代表するイベントだったそう


です。


先日「王様のブランチ」でインタビューをさせて頂いた


サンボマスターの山口さんもこのイベントに出演して


みたかったそうです。


そして今回の旅のゲストは遠藤賢司さん。多くの


アーティストからリスペクトをされるエンケンさんの


ライブをなんと中津川で聞くことができました!!
















当時の貴重な写真や映像など、ここでしか見ること


ができない内容に加え、総集編として過去の


OAに登場していただいた方達のライブ映像も


放送されます。


当時を懐かしみながらご覧頂くのもモチロンですが、


フォークを知らない若い世代の方にも、当時の


若者たちが持っていたアツいエネルギーに触れる


ことができるのではないかと思います。


フォークとは社会に対するメッセージを内包した、


現代におけるロックでありパンクである。


そんなことを感じる旅でした。


3月一杯SKYPERFECTVでOAされますので、


是非ご覧下さい!!


なぎらさん、IMAGICAの野村さん、unoの池田さん、


ディレクターの吉本さん始め撮影クルーの皆さん、


伊藤さん、番組ゲストの皆さん、この場をかりて


お礼申し上げます。本当にありがとうございました。


フォークも演歌もこれからが本番ですよね!!!