毎日寒いですね~((+_+))
で、早速ですが・・・
昨日、久しぶりに日本出身の横綱、稀勢の里が誕生しましたね。

横綱になるのは大変なことですし、どこの出身でも素晴らしいことには変わりないのですが、やっぱり久しぶりの日本出身なので嬉しいです~( ゚∀゚)
個人的には、地元の琴奨菊関だったらもっと嬉しかったけど・・・なかなか難しいようですしね。。。
何はともあれ、来場所が楽しみになりました(v^ー°)
で、話は変わりますが・・・
政治のお話ですが、よかったらお付き合いくださいませ~(^ー゜)ノ
安倍政権の皆さんが野党に対してよく口にする、耳にタコ~な言葉、
「批判するばかりで対案を出さない」
というのがありますよね。
それに関連して・・・
先日、国会中継をチラッと見る機会があって、
民進党の方の代表質問を聞いていたら、知らなくてびっくりぽん!な発言があったのでちょっとご紹介します。
(私は特に支持している政党はありませんので悪しからず~(^_^;))
「昨年の通常国会で、私たちは成立した政府法案54本に対し47本賛成、
適切な審議を経て納得できる法案への賛成率は87%です。
臨時国会で同じく成立した政府法案に対して賛成率は83%」
・・・かなりの割合で賛成しているではあ~りませんか(笑)
で、
対案についても調べてみたら、
安倍政権のような巨大与党の下での野党の不利な事情があるようで・・・主な理由が次の2つ。
①対案が法案の全面的な修正案の場合は、それを取り入れられる可能性はない。
②対案を出すと審議入りを拒むことが難しくなるとともに、国会で審議に入れば与党の数の力で確実に法案が可決成立してしまう。
(違憲が疑われたり、懸念がある法案(安保法案など)の場合など)
詳しくはこちら↓
http://www.nippon.com/ja/in-depth/a05001/?pnum=1
そんな中でも、介護や保育の底上げなどの対案を64本出していたようです。
(2016年6月現在での情報ですが、民進党のHPに載っていました)
こちら↓
https://www.minshin.or.jp/article/109295
・・・それなりに対案を出しているじゃあ~りませんか(笑)
何はともあれ~
「批判するばかりで対案を出さない」ということは当てはまらない気がします(^_^;)
私は今まで、安倍政権の皆さんの発言に疑問を持ってはいましたが、野党の仕事ぶりにも何となく確信が持てず~という感じだったので・・・
結局、騙されていたのかも( ̄□ ̄;)!!
こういうことは、大きく報道されないとなかなか知る機会がないので、ご存じない方も多いのでは?!と思います。。。
メディアコントロールというか、何というか・・・恐いですね。。。(◎-◎;)
そんなこんなで~
いつの時代も、政府や政治家の言葉に「本当なの?!」と疑って信じすぎないことが大切ですね!
私は・・・これから、与党をはじめとする政治家の皆さんの発言が全てウソに聞こえそうで恐いですが(((^_^;)(笑)・・・
皆様も、いろんな発言に惑わされることがないよう、十分にお気をつけ下さいね(^-^ゞ
ではでは~
明日が平和でありますように~。
ごきげんよう、さようなら(^_^)/~~