今年を振り返る~観劇編~。 | ♪~もりっちとゆかいなおんがくたち~♪

今日は~曇ったり、晴れたり、雨が降ったり、雷が鳴ったり・・・変なお天気でしたね~。

でもって、非常に寒かったです。。。


今年もあと一日になりましたね~。

というわけで、今年の観劇を振り返ってみようと思います。
(って、振り返るほどは見てないけど。。。)



1月・・・「MA」(博多座・全4回)


毎週末観にいきました。
ミュージカルを観るようになって、同じ作品を短期間に4回も見たのは初めてでした。
帝劇公演でいろいろ言われていたので、正直観るまでドキドキでした。
初回は「暗いなぁ」という印象しかありませんでしたが、2回目以降は余裕も出て「わりと明るい場面もあるなぁ」と気づくことできて、楽しむことができました。
置かれている環境は違いますが、マリーに対するマルグリットの気持ちが妙に分かるんですよね~。
とても社会性の強い作品だけど、なんか好きだなぁ。
それに、演出はともかくとして音楽がステキ!!
今回初めて千秋楽を体験して、出演者の皆さんのご挨拶も聞くことができてとても楽しい思い出ができました。
それにそれに~、いろいろ言われながらも出演者の皆さんが頑張っていらっしゃったので、どうしても応援したくなりました。
まぁ、こんなことがあったので、余計にこの作品が好きなのかもしれません。



5月・・・「桂春団冶」(博多座)


朝ドラ「芋たこなんきん」で藤山直美さんを見ていて、「生(なま)で見てみたい!!」と思い、急遽観にいくことを決めました。
前々から藤山さんのことは好きだったんですが、コミカルな場面では思いっきり笑わせられ、泣かされ・・・とっても可愛らしい女優さんだなぁと思いました。
ミュージカル以外の作品を博多座で初めて観ましたが、テレビで拝見したことがある方も出演されていて、(ジュリー見ました!!(笑))とても楽しめました。



8月・・・マンマミーア!(福岡シティ劇場)


9月で公演が終わってしまうと聞いて、急遽予定を組んで観にいきました。
「ABBA」の曲を使っていて歌謡ショーみたいな感じもしましたが、カテコではコンサート並みに盛り上がって楽しかったです。
「いきなり黄金伝説」の「節約生活」の音楽がABBAの「マネーマネーマネー」だったこと、初めて知りました(笑)



9・10月・・・「レ・ミゼラブル」(博多座・全3回)


博多座初の2ヶ月ロングランで、博多座さんもと~っても気合が入っていた待ちに待った公演でした。
前回の2004年のときは1回しか観れませんでしたが、今回は3回観ることができて、より内容や演出を理解することができました。
終演後のトークショーに参加したり(レポ、頑張りました!!)、山口さんのバースディ観劇をしたり、いい思い出ができました。
トークショーで石川さんの面白い一面が見れたのが収穫でした~。
ですが、体調を崩して20周年記念キャスト公演を観れなかったのが心残りでした。




まぁこんな感じの観劇の一年でした。

なんだかんだいって、今年のマイベストはやっぱり「MA」!!
鼻風邪引きながらも、よく毎週末観にいったなぁと思います(笑)
それにしても、10月に体調を崩して1回観にいけなかったのが本当に辛かった~。。。
来年は、体調管理をしてちゃんと観劇できるようにしたいと思います。


それでそれで~山口さん、今年も一年通してお仕事されて・・・本当にお疲れ様でした。
来年は大河から始りますね!!
どうぞ健康で、ステキな演技&歌声を聞かせてくださいね。
楽しみにしております。