昨日のお話。 | ♪~もりっちとゆかいなおんがくたち~♪

今日も~いいお天気でしたね~☆


やっと試験が終わったのはいいけど~気分がすっきりしないもりっちです。。。



そんなこんなで、昨日のちょっとしたお話を少し。


試験は~初見で拍子は間違えるし、左手の譜読み間違えるし・・・ダメダメでした。。。


即興は・・・止まらずになんとか弾けたとは思うけど・・・これまた微妙。


演奏は・・・今回は楽譜を置いてだったので、わりと落ち着いて弾けました。



で、問題の試験官ですが・・・


過去二回の試験とも、試験官の一人の方がずっと同じでして、これまた、良くてもけなすタイプの方でか~な~りいやな思い出がありました。


が、しかし、昨日は全く初めての試験官で、しかもかなり優しい方たちだったので、講評のときその優しさが身にしみました。。。


まず、試験室に入って楽譜やら受験票やらをカバンから出してたら、


「頑張ってくださいね!!」


と後ろを向いている私に声をかけてくださいました。


これ、後ろ向きだったし、実技前だったしお返事しそびれました。。。ごめんなさい。。。



で、講評。


冒頭、「落ち着いて弾けましたか???」と聞かれました。


が、演奏はよかったけど、即興がダメだったので、???・・・とお返事(笑)


演奏については、「これから弾くときに気をつけてほしいんですが・・・」と、一応クリアしてる感じの前置きがあって、いろいろ言っていただきました。


で、初見は・・・間違ったところをまんまと指摘されました。。。

でも、笑い飛ばしてくれたので救われました~。


即興は、最初はよかったのに~変奏のベースの一ヶ所が・・・と指摘されました。


弾きながら分かってはいたものの、止まるわけにもいかずそのままスルーしたんですよね。。。


でも、「分かってるなら、それでいいんですよ~!!」とフォローしていただきました。


あと、「即興らしい即興だな~」と言われまして・・・


「意外性があって、面白い!」とまで言われてしまいました。。。


こんな感じで、笑いあり~のかなり楽しい講評でした。


それで、私もめがねをかけていて、試験官のお二人もめがねだったので、メガネトリオだ~なんて内心思いました(笑)


そんなこんなで、いいところはちゃんと評価してくださってる感じで、本当にいい方でした。


追試扱いにはなってほしいけど・・・


そんなわけで、今日はこの辺で~