「M・A」初見の感想。 | ♪~もりっちとゆかいなおんがくたち~♪



今日は~いいお天気でしたね~!!!

でも、朝がかなり冷え込みました・・・・・・寒かった~(*_*)


そうそう、鼻風邪を引いてしまいました。。。


土曜の夜、ミュージカル観ての帰りに雪が降っていて、傘をさすのが面倒でぬれて帰ったら・・・

やられてしまったΣ(~∀~||;)


悔しいじょ~~ヾ(。`Д´。)ノ


今日は早く寝て、早く治るようにしなくては!!!



それでは~「M・A」観劇の感想を~♪


まず・・・6日の夜観に行きました!


フランスのお話ということで、博多座にはフランスの国旗と「M・A」のロゴの旗(!?)が階段の所などに飾ってありました。


写真でもすこ~し分かります・・・かね。



観劇しての感想は・・・初めてなので正直よく分からなかった( ̄ー ̄;


宣伝で多少歌とか音楽を聞いていたけど、初めて聞く曲ばっかりだったので台詞もそうだけど、何を言っているか聞き取るのに精一杯でございました(;^_^A


そんななかでも耳に残る曲がありまして・・・

「流れ星のかなた」、かなり好きです♪


マルグリットとマリーが共に知っていて歌う子守り歌なんですが、メロディーがすごくキレイです(≧▽≦)


あと、フェルセンとマリーの「すべてはあなたに」もいいし~、

マルグリット&民衆熱唱の「心の声」には引き込まれましたo(^▽^)o


で、山口カリオストロが歌う曲、すべて難しそう。。。

さすが山口さん、歌い上げていらっしゃいました!!


そういえば、マルグリットの登場といい、結構客席に役者さん達が降りてきてくれますv(^-^)v


真中ブロックの両脇の列はおいしいです(*^o^*)


山口カリオストロも上手側に降りてきて、後ろの列までダーっと走った後また戻ってしばらくしゃがむんですが、

しゃがむ前に私たちの方にニコっと手を振ってくれていました。

(今回、一階席上手ブロックの端の前の方の席でした)


そうそう、土居さん、すごくキレイな声してありますね!!!

まさしく正統派!!!

あんなに声がよかったら、私も歌手になるわ~~(^ε^)♪


それに、指揮の塩田さん、2幕の裁判のシーンで民衆が歌うところ、

「もっと~~!!!」という感じで熱の入った指揮をしていらっしゃいました(^~^)


カーテンコールは3回くらいだったと思います。

皆スタンディングだったのでもう少し出てきてもらいたかったですが・・・

あれだけの革命劇、皆さんお疲れなんでしょうね(^_^;)


今回、前評判があんまりいいものではなかったので心配しておりましたが・・・


たしかに、「エリザベート」や「モーツァルト!」に比べたら暗くて重い作品だなと感じましたが、良い作品だと思いますよ!!


ただ単にミュージカルを観にいくという感じではなく、革命劇を観にいくと思ったほうがいいと思います。


そして、フランス革命についての知識がないとよく分からないかも。。


知識があれば、最初から楽しめると思います♪



まぁそんなこんなで、長くなりましたが・・・次回良行くとまた感想が変わると思うので・・・


初見の感想でした(o^-')b