5月は、コロナ禍でほぼ丸々在宅勤務となった。

 

朝、定刻にPCを立ち上げてデジタル出勤簿に「出社時刻」を打刻する。

本来は、現場で手を動かすことがメインの仕事。

 

書類の作成やいくつかのリモート会議に参加する以外は何にもすることが無い。

 

たっぷりと空いた時間、

ゆっくりとコーヒを淹れて、ラジオを聴きながら読書。

気が向いたら筋トレをしてみたり。

 

在宅時間が長くなると、家の内外の環境が気になる。

庭木の手入れ、掃除、そして断捨離。

 

聴かなくなったレコードやCD、読んでしまった文庫本、古雑誌など、、

選別をしていく中で「もう読むことも、あるいは聴く事も無いけど残しておくモノ」が出てくる。

 

自分の「人となり」を知ってもらうため、あるいは「そう云う人と」思ってもらい為に残す、

自分のアイデンティティを武装するモノたち。

 

だから本当に気に入っているモノと、見せかけの自分が好むモノが捨てられない。