こんばんは。


暑かったり、春陽気で麗らかだったり。

何を着たらいいのか…キョロキョロ



そんな中、次女が20歳の誕生日を迎えました。



子供達が、ここまで元気に育ってくれたことは

やっぱり親として素直に嬉しいですね。



とはいえ、まだ学生なので、

親の責任はあるし、これからも

という関係はずっと続くのだと思います。



親として、できることは限られているけれど

生きていることで、最低限の責任を果たしているんじゃないかな。

大袈裟??



が一緒に迎えることが出来なかった

みんなでお酒を飲むっていう

その場面は

とても悔しくて、やっぱり泣けてきます。

さすがに、子供たちの前では泣けないけどね。



当日(日付けが変わったタイミング)は

友人達にお祝いしてもらい、日中は彼氏と

出かけて。

生まれてきたことを、良かった、と思える日になったようです。



20年前…

バタバタした中で生まれた次女。

名前も、かなり悩んで、ギリギリに出生届を

出しました。(夫がね)



超〜安産だったので

生まれたことさえもは気付かず。

時間がかかると思っていたので、待合ベンチで

待機してましたが、連日のバタバタで居眠りしてたのかな。

数時間後に「あの〜?産まれましたか?」って聞いて

やっと登場したんだよね(笑)

立会い出産を希望していたのに、夫がビビって

結局3人とも出来なかったけど、近くに夫がいると思うと

頑張れた。厳密には、それどころじゃなかったんだけど(笑)

必死だったからね…



そんな話を、懐かしくふりかえって

一緒に笑い合いたかったな。




次女の誕生日と、長女の就職祝いで


鉄板焼きを予約して、コース料理を頂いてきました。



スパークリングで乾杯🥂

からの







お肉と鮑チュー



他のお料理もどれも美味しかったです。



久しぶりに、4人で写真も撮ってもらい。



よく喋る子供達(笑)

楽しい食事会でした。



そのまま渋谷まで歩いて、ウロウロ…



子供たちは、元気にウロウロ。

わたしは、ヘロヘロネガティブ



それぞれ、買い物して

長女とは、「またね〜」と解散。




次は、長女の誕生日会かな?



土日に、出かけていたし

明日は久しぶりにゆっくりしようと思います。