$森友嵐士オフィシャルブログ Powered by Ameba


$森友嵐士オフィシャルブログ Powered by Ameba


綺麗だろ

ステアリング コントロールパネル

好きなんだよなぁ

エンジンキーをまわす前に すでにため息だ 笑

ビンテージカーには、なんだろ 職人技が生きてるってゆうのかな

機能性や 合理性に有無を言わせない芸術性 

んーん こだわりとゆうか とにかく美しい 色っぽいんだよな 笑

きっと時間も 労力も 材料も 惜しみなく費やして

創りあげられてる

そう感じてる。

今回、オレが乗っかった車は

Maserati 4000 Quattroporte 1969年model

2ショット!笑



$森友嵐士オフィシャルブログ Powered by Ameba


当時世界最速のサルーンだ

メーター見ると、まだ、1万キロチョイ

あり得ないくらい、エンジンも車体もいい状態だった。

オレ達、いい大人が、まさに子供にかえっちゃう瞬間 笑

今回は大学時代にお世話になった医学部時代の教授との参加

白金にあるカウンターでいただくイタリアンのお店で

いつか、一緒にクラッシックカーのレースに出たいよねぇ

なんて始まってしまい。

待ってましたでしょ 笑

いつかなんて言わず、今エントリーしちゃいましょうよと

その数日後、エントリー決定の連絡がきたのは言うまでもない 笑

そしてオレ達はと言えば、

スタートまえに、ふたりで、ビンテージカーをゆっくり堪能 笑

たまんない訳さ 笑




$森友嵐士オフィシャルブログ Powered by Ameba


まぁさ、勿論レースだからね、順位はあるんだけど、

そんなことよりだよ

楽しかったぜ、

大学時代の研究室の教授と今もつながっててさ、

それもいろいろあるんだよな。

いつもいつもおれの事応援してくれててさ、

いっつも支えてもらってるようなさ、

色んな場面をいまでも鮮明に覚えてるよ。

オレにとって、本当に大切な仲間のひとり

そんな仲間と、ゆっくりレースだよ。

順位のまえに 最高の至福がある。

一緒にこんなレースに参加なんて時間持てた事に感謝なんだ。



$森友嵐士オフィシャルブログ Powered by Ameba

ひとり ひとりに

一台一台にきっと様々なドラマがある。

大切に大切に守られ、受け継がれてきた ビンテージカーに

大切な誰かと スタート

ビンテージカーレースにはそんな素敵がつまってる。

ゴールしてくれた車達に 花束を贈りたい

そんな気分なんだ。

新しい世界には、新しい喜びがある。

始める事に遅いことなんてない。

コッパディ東京2012 とってもいい気分の休日をもらったよ。

さて、次は、どのレースいきますか 笑




$森友嵐士オフィシャルブログ Powered by Ameba

レース途中、こんな素敵な車をみつけたんだ。

楽しんでる感じがとってもいい

おもわず、嬉しくなっちゃうよな。

さぁ、明日は大宮ソニック

レジェンドツアーも残りあと2DAYS

みんな 楽しもうな

                 森友嵐士 PEACE ROCK