秋・冬野菜の作付 | おるたん 森のようちえん

おるたん 森のようちえん

おるたんは公園あそびの会です。

大倉山公園で 「森のようちえん」 はじめます。


おるたん 森のようちえん

久々の餅田農園です。大根、白菜、ブロッコリー、チンゲンサイ等の種まきと苗の植え付けをしたいます。

まだ暑いのですが、風と空はめっきり秋めいてきてます。

おるたん 森のようちえん  


種まき機がお洒落です。この機械で、少し掘って、種を等ピッチで蒔いて、土で押さえる作業をします。
おるたん 森のようちえん   おるたん 森のようちえん

右の写真の、真ん中の黒いゴムのベルトに種が入る凹みがあり、左のブラシで凹みに入った種だけが

蒔かれる仕組みです。


おるたん 森のようちえん  おるたん 森のようちえん

こちらの種まき機はひも状に、等間隔に種がセットされています。

土の中で、水がかかるとオブラートのように糸状の部分が解けるのだそうです。

便利です。



おるたん 森のようちえん  おるたん 森のようちえん
種まきの後に鳥よけに寒冷紗をかぶせます。芽が出るのでその分ゆるめに押さえます。

最後に水まきをして、今日の作業はおわりです。来週は最後の種まきと、薬を撒きの予定です。