1年半前〜現在の話。
アナフィラキシー起こした長男の卵アレルギーはマックス6のところマックスのクラス6!
今は、卵アレルギー克服中。クラス3まで下がったけれど、口腔アレルギー発症ガーン減感作療法にて治療中。少しでも卵アレルギーで悩むパパ・ママさんのお役に立てれば。

ーーーーーーーーーーーーーーー
追記 2018/2/18
長男 血液検査の結果オボムコイド クラス0(卵白クラス3,卵黄クラス2)にさがり加熱卵全解除の記事あり↓ 確実に克服に向かっています。


ーーーーーーーーーーーーーーー


病院での2回目の負荷試験も見事突破し、家で卵を摂取することになった長男。


5ヶ月後から摂取していいと言われたマヨネーズ、バニラアイス、炒り卵、辺りまでは順調だった。



そして、3歳で保育園転園に際し、血液検査と診断書が必要になり、2年ぶりの病院へ。



血液検査の結果

クラス6→クラス3
{BDDD0584-CE1B-4FEC-A978-904C23099231}


先生からは、

最初が高い値だったけれど、よくここまで下がったね。あと1年したら半熟卵いけるかな。
今はまだ、やめたほうがいいかな。



カスタードクリームが美味しいって言って食べられるようになったんです。


それは、良かったね。これからも頑張ってね。じゃあまた1年後に血液検査しましょ。



と、ホッコリ終わった。





が、3歳過ぎた長男は自分の異変を口に出来るようになったのだった。



お母さん、なんかこのクリームパン食べると口の中が痛いガーン


ん? 痛いの? 痒いの?


痛いの!




なら、やめておきな。



と、血液検査後、3ヶ月位したら、急にカスタードクリームが食べられなくなった。



クリーム食べられないなら、卵焼きね〜。と炒り卵を食べさせる。


長男「いや〜。これだけでいい?」


だめ! もっと! 食べないと生卵食べられないよ。



長男「え〜やだー、食べたくない!」




急にどうしたんだと戸惑い、でも食べさせなくてはと毎日、長男と喧嘩。



自分で作れば食べるかと、一緒にキッチンに立ち、スクランブルエッグを作らせる。それでも食べるのはほんのちょっとに。


もうほとんど卵食べられなくなった…。


なんで…。




1年後の血液検査で分かった。
{5B430124-A1C0-4750-8D2F-68B19C4F4C42}

クラス3のまま。値もほとんど下がらず。
だって卵食べられなくなっているんです…。先生なんで……。カスタードクリームまでいったのにタラー



それ、口腔アレルギーだ!
卵食べると痛いの? じゃあ、この薬を飲めば食べられるようにまたなるから大丈夫だよ。卵食べても痛くないよ。
今、4歳。まだ大丈夫。値を下げるのは幼い方が早いから頑張ろう。




「口腔アレルギーって何??」



食べると口の中に違和感を感じたり、痒かったり、痛かったりするらしい。



でもカスタードクリームのパンが大好きで、毎日1つ食べていたんですけど……



多分、それが口腔アレルギーの発症原因だと思うよ。少し早かったのかも。カスタード。少しなら大丈夫でもたくさん食べ過ぎて、口腔アレルギー発症すると、それまで食べられていた卵焼きも食べられなくなるんだよ。



そーなんだ〜。だから、食べられなくなったのか!



そういう時は、基本に立ち返って、固ゆで卵に戻るといいよ。



そうなんですね、明日から固茹で卵にします!





と、始まった口腔アレルギーは今現在も発症。
毎日、キプレス細粒とクラリチンドライシロップを飲んで、卵を食べる。




長男に聞いてみる。

口の中痛い?




ううん、大丈夫。




最近、長男が、


卵の黄身が美味しいと初めて言った。



黄色いところが多い方のゆで卵食べたい。黄色いとこ美味しいよ。



今、思い出しても涙が出そう。彼には今までどんな味だったのだろう。毎日、痛いと思いながらも仕方なく食べさせられていたと思うと申し訳なくて涙が出る。ごめんね。


1〜2歳の頃ははっきり自分のことを伝えられずに分からなかったけれど、口腔アレルギーだった可能性もある。


また、薬のおかげで、うちは平和に戻った。食べられなくなった時、もっと早くに病院に予約取れば良かった…と今は思う。でも、もう食べられるようになったし、負荷試験しないしと1年待ったのはダメだった。次、長男に異変があったら遠慮しないで電話すると心に決めた。



今は、毎朝、固茹で卵1/2は食べて治療中。キプレス細粒とクラリチンドライシロップがなくなる3ヶ月に1回は薬の処方で母だけ病院へ通い中。