人に合わせて、

自分を押しつぶす必要なんてない。

自分を出す場面を知ること。

必要とされてる時に出せば、

あなたの意見が必要とされる。

 

今日も素敵な1日を✨




※勇者の剣がある街。

 

 

■個性の使い方。

 

社会的な生き物といいつつ、

合わせて協調性を持って関係性を保とうとすれば、

ある程度個性を抑えて同調することが必要です。

 

 

群れの中では、

より個性の強い人を中心に合わせて組織が形成されていきます。

それは友人関係でも、仕事でも。

単純に言えば10人いれば、1人の個性に9人が合わせる。

 

 

では他の9人は何の意見も出せないのか?

そんなことはないですよね。

中心となる人物がいて、

みんなそれぞれの得意分野で貢献します。

前出るのが得意な人もいれば、

裏方が得意な人もいるのです。

 

 

みんな違ってそれでいいのです。

 

 

会社などでは稀に強烈なトップがいて、

他の人は同調意見でないと聞き入れて

もらえないという旧型の組織はあります。

そういった組織は自主性が無いので、

活気と成長意欲に欠けます。

 

 

では、リーダーは

没個性にならないように

するにはどうすればいいか?

 

 

それぞれの意見を

引き出してあげることです。

どれだけ物静かな人でも必ず個性はありますし、

得意があります。

それを本人のバックボーンを聞きながら、

今の生き方に落とし込んであげるのも

リーダーの大切な仕事になります。

 

 

 

そして、

上手く自分を表現できない人は、

そうすれば自分らしさを表現できるのでしょう?

誰かが困っている時に手を差し伸べて、

話を聞いていくことです。

そして、あなたが貢献できることで

手伝ってあげましょう。

表現することが苦手な人も、自ら発信するよりも

困っている人の手助けならやりやすいですよね。

 

 

 

そして個性を潰していると思っている人は、

潰す必要なんてない。

必要とされる場面に出せば、十分にあなたの個性は

発揮されますし、押し売りにならないので

重宝されます。

 

 

ぜひ、それぞれの立場で

活躍の場所を見つけてくださいね。

 

 

■編集後記

 

12月末からホームページを作成していて、

提供するメニューを練ってます。

僕が貢献できる部分の洗い出しをしているのですが、

やはり、思考の整理と、成果を上げたい人に対しての

メニューが浮かびます。

 

 

あとは、20代の人限定の月1回のグループセッションも

面白いなと思っています。

 

 

もし、読んだくださっている人で

こんなメニューあれば面白いとか受けてみたい

というのがあれば、コメント欄に書いてくださると

嬉しいです。

 

 

今日も最後まで読んでくださり、有り難うございました。

 

 

このブログが、

あなたの明日への活力になれば幸いです。

 

 

また明日お目にかかりましょう。