どんな絵も浮世絵風に描く生成AI(人工知能)モデルが22日に公開された。本物の浮世絵2万4千枚の画像データを学んだAIが、色彩から和紙のざらっとした質感まで再現する。ユニークなAIを生み出したのは、タイ出身で日本の古典文学を研究するITエンジニア。「一般の人に日常のなかで古典に触れてほしい」という。

 

浮世絵を描くAIモデル「Evo―Ukiyoe」は、元グーグル技術者らが日本で立ち上げたスタートアップ企業「サカナAI」が開発した画像生成AIだ。描きたいイメージを言葉で入力すると、絵を自動で生成する。モデルの提供は教育、研究開発の目的に限られるが、サカナAIのウェブサイトから無料でデモを試せる。

 

 

 

と言う事なので、研究目的では無いけれどLosierも試しにどの程度の画像作成が可能なのか試してみました。

 

Chat GPTの時もそうでしたが、公開間無しの時は未だAIが学習した内容が乏しいので、此方が思うような文書や画像はなかなか作成することが難しかったですねぇ。

 

今回も日本語で3つほどの単語を入れて画像作成しましたが、上のような素敵な画像作成は難しかったですね。

 

もっと沢山の情報を単語にして与えれば、違った画像を作成してくれるのかも知れません。

 

「キュビズム」「龍」「ファンタジー」

 

「夏の浜辺」「ビキニ」「美人画」

 

「浮世絵」「夏祭り」「美人画」

 

「浮世絵」「伊藤若冲」「鳥」

 

「浮世絵」「現代風」「美人画」

 

「100年後の東京」「夜景」「ドローンが飛び交う」

 

これ等の絵は、条件を入力してほんの10秒ほどで作成が出来ました。

 

3枚目も画像は、「夏祭り」を認識していないように感じられますし、4枚目の伊藤若冲風の画像は、下段に書かれている内容が意味不明です、6枚目も100年後と言う単語ではなく「未来の」とした方が良かったかも知れませんね。ドローンも飛んでいないのが残念です・・・。

 

しかし、最後の現代風美人画の髪の毛や衣服の表現、陰影のつけ方などについては、非常に精緻な画像になっている事には、本当に感心しました。

 

今後、日展や芥川賞や各種童話賞などAIに作成させての出品が増えるのではないかなぁ・・・!!

 

現実に、大学の卒業論文などでもChatGPTを使っての論文提出が有るとは聞いていますからねぇ。