先週17日に欅の木によって破壊された山小屋の庭に設置された水道栓の再工事が終了したとの連絡を受け、急きょ確認の為に上野原の山小屋へと出掛けました。

 

前回は、新しい水栓を家の壁側に設置し直したのは良いのですが、風呂とトイレの水が出なくなっていて大騒ぎ・・・(^^♪

 

それに対しての再工事のチェックです。

 

上野原は積乱雲が立ち昇り、突然ザァーッと雨が降り出しては陽射しが降り注ぐと言う変わりやすい天気なので、エンジン刈払い機での雑草の刈り取りなどの作業は何も出来ず、水の出だけを確認して今日はお終い・・・(^^♪

 

 

此れは工業団地側の敷地への入り口から撮った画像です。

 

 

今日もキジが敷地内で遊んでいましたが、フェンスに囲まれた山小屋の敷地内は開発前の森が残っているので動物たちにとってはまさにオアシスなんでしょう・・・♬

 

 

 

築40年を越えても、メンテをしっかりしているので何の問題も有りません。

 

 

夏場は、敷地内の樹上は葉に覆われているので多少の雨が降っても濡れません。

 

 

 

良い具合の半日陰になって、ミョウガは驚くほど生育が良いですね・・・(^^♪

 

今日も沢山、お土産として収穫しました。

 

 

次回は、天気が回復して乾燥が進んだ頃だから月末かなぁ・・・(^^♪