ヨーガ専門誌「Yogini」
 
 
61号「ヨガ塾」ページでは、
バガヴァド・ギータについて。
 
image
 
 
62号(発売中)では、
ハタヨーガプラディーピカーから、
古代ヨーギーの解剖学について。
 
image
 


 
そして。

 
63号(3月20日発売)の「ヨガ塾」では、
 
「ヴェーダ」について、お話しました。
 
 
{073A99A3-E883-41FC-8035-AF8003567255}


ヴェーダ。
 
インドを支えている思想・哲学。
 
仏教もヒンドゥー教も、
 
そこから派生したあらゆる思考体系も、
心理学も
 
ヴェーダからは出られません。
 
 
 
 
ヴェーダはこの世界の全て。
この世に存在する、認識できるもの全てが書いてあります。
 
 
 
 
いくら個人的に、
 
「悟った!」なんて思っても、
 
「ヴェーダの隅っこに書いてある、超初歩的なこと」に過ぎなかったりする。
 
 
孫悟空がお釈迦様の手のひらの上を暴れまわっているようなもの。
 
 
 
圧倒的で膨大な知識。
 
 
 
もちろん、私はヴェーダの全てを知っているわけではありません。
 
 
むしろ学べば学ぶほど、
 
「私は何も知らない」と思い知らされる
 
 
image
ヴェーダをまとめた、ヴィヤサ。
脳みそ半端ない(←言い方)
 
あ。次の号もイラストはこの時と同じイラストレーターさん。
新しいヴィヤサが見られる。楽しみすぎる!
 
 
 
1時間の予定の取材が3時間かかった。
 
なんつったってお題がヴェーダだもんね。
 
 
ライターさん。
今回はさらに、
「これ、まとめられるかな・・」と、遠目になってました。
 
 
 
{670E6489-3D34-4A60-BC4B-D9C0727F3304}
 
マットの上で行なっていることのすごさ。
 

ヨーガって、ヴェーダを実践したものだから。
 
 
ヨーガのシステムを構築したパタンジャリも。
すごすぎるわ。

 
 
 
今回の取材でもお話ししたのだけど、
 
 
ヴェーダの正体は「音」。
 
 
この世界は全て、「音」でできてるからね。
音=波
 
 
ヴェーダは机で「お勉強」するものじゃない。
お勉強では何も知ることはできない。
 
 
 
ヴェーダの音に触れるほど、
 
この世界を理解できる仕組みになってるの。
 
 
これは私が身をもってわかったことだけど。
 
 
ヴェーダの理解は、「存在」に現れる。
 
 
とても不思議でパワフルな学びです。