今回のトレーニングも半分が過ぎました。

 
2年間コミットしたトレーニングもあと1週間。
 
終わるとなると、まだまだやれる気がして、
 
トレーニングに対する意欲がますますましています。


この仲間と一緒にトレーニングをするのも、あと5日かと思うと泣ける。
 

クラスでは、一人ずつチャンティングをすることも多いのだけど、
 

今は一人一人の「音」をしっかりと受け取って感じています。
 
{1211FA30-D4B9-4B96-9457-8DADA8437961}
テキストも使い込んでボロボロになってきた


 
声はその人の全てを表す。
 
「繊細な人なんだな」
 
「マインドが穏やかで、エゴのない人だな」
 
「パワフルで信じる力の強い人だな」
 
とか。
 

上手いとか、下手とか、そういうこととは関係なく、
 
全ての「音」が素晴らしいと思う。
 
 
 
ここ数年、マントラの世界にどっぷり浸かっていたけど、
 
声を聞けばその人がどんな人でどんな状態か、わかるようになった。
 
もちろん、自分の状態もすぐにわかる。
 
 
アーサナ(ポーズ)も、その人のパーソナリティーが出るけど、
 
体調が少々悪くても、悲しいことがあっても、集中しなくても上の空でも、
 
それなりにポーズはとれてしまう。
 
 
でも、「マントラ(声)」はそうはいかない。
 
その人の全てがありのままでてしまうので、絶対にごまかせない。
 
嫌でも自分と向き合うことになる。
 
 
 
{294021B2-8528-4A3A-9552-0EAC23144374}


ヨーガにおいて、マントラはより繊細な練習で、
 
だからこそ、その人の奥深くに届く。
 
 
心が、魂が揺さぶられる。
 
 
初めて聞いたマントラも「懐かしい」と感じる。
 
マントラの意味もわからないのに、涙が出てくる。
 
 
魂が何かを思い出したかのように、
 
「私はここにいる。」「私はこの世界のど真ん中にいる」という感覚になる。
 
 
迷いや不安なんて一切なくなって、
 
自分に力が戻ってきたような感覚になる。
 
 
 
これはインドに修行に来ているから、とかそういうことでなく、
 
練習を積み重ねて(もちろんそのプロセスが一番素晴らしいのだけど)、

自分と向き合うことで得られるもの。
 
特別なことじゃない。
 
 

声というのは、呼吸そのものだから。

マントラは、呼吸を動かし、プラーナ(Life force)を扱うもの。
 
 
その人そのものを内側から変えていく、
 
とてもパワフルな練習なのです。
 
 
あと1週間。
 
1日を大切に過ごします。
 
 
またブログアップしますね。
 


 
カナヘイ花お申し込み受付中 ヨーガチャクラ シリーズクラス

ヴェーディック・チャンティング 残席1名様


→ 詳細はこちらの記事へ