
国際文化会館で開催した、諏訪会長
の講演会「宝石の価値について」は、
定員オーバーになってしまったが、
宝石品質判定を生み出された逸話や
宝石の価値をどうやって見分けるのか?
本質的なお話に参加者より喜びの
声が集まった。
国立科学博物館で開催された特別展の
監修やスミソニアン博物館の宝石大図鑑
の監修、宝石(世界文化社)の著者でも
ある尊敬する諏訪会長のお話を生で
聞ける事は、素晴らしいこと。
パネルディスカッションでは、
動産として宝石ルビーをどう見る
のか…等々、的確にお応えいただき、
諏訪会長に、宝石の本質的な話を存分
にお聞きすることができた。
23年前に、宝石品質判定に出会い、
自分の眼で価値判断できるように
なったことが、今のモリスをつくって
くれた。
その生みの親である諏訪会長のお話を
皆様と聞けた事は、光栄であり、最高
の時間であった。

***********************************************************
ルビーブランド Mori's ruby(モリスルビー)銀座/京都三条
公式サイト: https://www.morisruby.com/
************************************************************
#モリスルビー#特別展 #名古屋市科学館#ミャンマー産 #国立科学博物館 #指輪#ルビー#宝石#結婚指輪#ピジョンブラッド #天然無処理ルビー#非加熱ルビー